こんにちは、るほりです。
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
森三中の黒沢さんやたんぽぽの白鳥さん、宮藤官九郎さんなど芸能人への感染も確認されています。
緊急事態宣言も発令され、自粛が進んでいますが、まだまだ若者を中心とした感染が確認されています。
今回は、8代目のうたのおにいさんを務めた速水けんたろうさんについて調査していきたいと思います。
速水けんたろうの高校大学や経歴は?
速水けんたろうプロフィール
名前:速水けんたろう(はやみ けんたろう)
本名:谷本敦雄(たにもと あつお)
生年月日:1962年1月2日(2020年58歳)
出身:広島県福山市
高校:岡山県立邑久(おく)高等学校
大学:大阪電気通信大学工学部
職業:歌手、俳優、声優
事務所:81プロデュース
速水けんたろうさんは、岡山県立邑久高等学校出身です。
高校2年生の時に広島から岡山に転校したそうです。
地元の商店街で懸賞クイズに応募し、見事3位となりアコースティックギターが商品でした。
それまで野球が大好きで音楽には全く興味がなかったそうですが、これがきっかけで音楽を始めたそうです。
ターニングポイントですね!
町のカラオケ大会では、特別賞を受賞しました。
高校時代に音楽と出会い、バンド活動もしていたそうです。
高校卒業は、大阪電気通信大学工学部に入学し、バンド活動も続けていました。
アルバイトとして歌の大会に出場し、優勝していたようです。
1986年に若手ムード歌謡歌手としてデビューしました。
この時の芸名は「谷本憲彦(たにもとのりひこ)」という芸名でした。
ヒット曲に恵まれず、1989年にアニメソング歌手へ転向しました。
アニソン歌手としてもあまり目立った活動はありませんでしたが、
1993年4月「おかあさんといっしょ」の8代目歌のお兄さんに就任しました。
この時に、速水けんたろうという芸名に改名しました。
1999年1月に番組内で茂森あゆみさんと「だんご3兄弟」を歌い、番組卒業間近の1999年3月に発売したシングルCDが爆発的に売れ、一躍ヒット歌手となりました。
290万枚以上売れたそうなので、凄すぎますね!
同年4月に番組を卒業し、年末には茂森あゆみさんの共に第41回日本レコード大賞と第50回NHK紅白歌合戦に出演しました。
番組卒業後は舞台俳優などで活躍し、子供向けの番組にも出演していました。
2011年に交通事故を起こしてしまい、活動を自粛していました。
2012年に活動は再開していますが、災害のボランティアやチャリティ活動など、無収入でライブに参加していました。
2015年に映画の声優で本格復帰を果たしました。
復帰後は楽曲の提供や声優、「おかあさんといっしょ」の関連イベントに出演しています。
速水けんたろうのコロナ感染の感染経路や症状は?
2020年4月8日、所属事務所が速水けんたろうさんが新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
事務所によりますと、3日に発熱、咽頭痛、咳、痰体の痛みなどの症状がみられ、その後も咳などの症状が続いたため、6日に医療機関を受診し、レントゲンでは異常がなかったものの、検査の結果7日に新型コロナウイルスに感染している事がわかったそうです。
自宅待機をしており、症状は安定しているようですが今後、病院の手配が整い次第、入院予定になっているようです。
事務所スタッフや他のタレントさんに濃厚接触者はいないようです。
感染経路については発表されていないようなので、わからないのかもしれないですね。
感染経路がわからない人が多いので、いつだれが感染してもおかしくない状況になっていると思います。
一人一人の責任のある行動が感染拡大を食い止めると思います。
7都府県には緊急事態宣言も出され、まだまだ増加傾向のようです。
みんなでみんなの命を守っていきたいです。
まとめ
新型コロナウイルスに感染した、速水けんたろうさんについて調査しました。
症状も快方に向かってきているようです。
感染経路についてはわかりませんでした。
受け入れ先の病院が手配され次第入院するようなので、快方に向かっているとはいえ、家で待機するにはつらい症状なのかもしれないですね。
完全復活し、素敵な歌声を届けて欲しいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
速水けんたろう・新型コロナ感染!感染経路や症状は?