\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(卓球)

小林右京(卓球)の母や父や祖父は?出身や小学校や卓球の成績は?

こんにちは、るほりです。

卓球界の将来のオリンピック候補をご存じですか?

それは、小林右京くんです。

卓球界では有名のようですが、テレビ出演もしており、これからますます有名になりそうだと思いました。

新型コロナウイルスの影響でスポーツも試合が延期になるなど、大変な状況です。

オリンピックや国際大会、小学生の大会などどんな試合も選手が頑張ってる姿を見ると感動しますよね。

小林右京くんなど、天才キッズが活躍することで、卓球界やスポーツ界全体が明るくなるのではないでしょうか。

思い切りスポーツができる環境が早く来てほしいですね。

そこで気になるのが、

小林右京くんの出身や小学校や卓球の成績は?

小林右京くんを育てたお母さんやお父さんはどんな人なのか?

ではないでしょうか。

この記事を読むことで、小林右京くんについて詳しく知ることができますよ!




小林右京の出身や小学校や卓球の成績は?

小林右京くんのプロフィールを紹介したいと思います。

名前:小林右京(こばやしうきょう)

生年月日:2012年1月26日(2020年8月現在8歳)

出身:愛知県豊橋市

戦型:右シェーク攻撃型

所属:ピンテック

小林右京くんは、愛知県豊橋市の出身です。

小学校は豊橋市内ではないかと思いますが、具体的にはわかりませんでした。

小林右京くんは赤ちゃんのころからラケットを握り、本格的に卓球を始めたのは3歳ころのようです。

ご両親が、卓球教室『ピンテック』を経営しており、そこで始めました。

小林右京くんは、2018年小学1年生以下のトップ選手が集まる大会で優勝しました。

そして、8歳以下の日本代表に6歳でただ一人選ばれたんです。

2019年に小学生のトップ選手による、日中対抗戦が中国で行われ、小林右京くんは、母と共に中国に渡り、7歳~8歳の部に出場しました。

この世代の中国トップ選手に挑み、大会では見事3連勝を飾り、団体戦でも、シングルは一つも落とさず、怒涛の7連勝で日本の未来を切り開く、大活躍をみせました。

右京くんの最大の武器は変幻自在のサーブです。

小林右京くんは現在小学3年生ですが、9種類のサーブを持っているそうです。

なんと自分のコートにかえってくるサーブも持っているんです。

一度相手のコートに入った後に戻ってくるサーブで、石川佳純さんも前の方で待っておくしかないと言っていました。

他にも、右に曲がったり、左に曲がったり、いろんなサーブを持っているんです。

大人でもここまで変化するサーブを操る選手はあまりいないそうです。

しかしそれだけではなく、さらに『横入れ』という得意技も持っています。

横入れとは、ネットに対して鋭角に来た球を大の外側から「ネットを越さずに」相手コートに入れる高等テクニックで、ルール上もOKなんだそうです。

ボールが相手のコートに入った際、強い縦回転がかかっているため、水を切るように台の上で何度もバウンドするため、決まれば相手は返すことは不可能なんだそうです。

そして、小学3年生にして卓球用品総合メーカーの大手であるVICTASと契約(2019年)

アドバイザリースタッフとして活躍しています。

さらに2020年7月には、株式会社HLBスポーツとマネジメント契約を締結しました。

《小林右京・戦績》

2018年:U-7卓球選手育成事業~未来のメダリスト~代表リーグ戦1位

2018年:全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 バンビ男子4位

2019年:全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 バンビ男子2位

8月16日の「ジャンクSPORTS」にも登場し、天才キッズとして柴田洸くんとともに、プロに挑戦し、互角の戦いを繰り広げました。

「世界チャンピオンになります」と語っている小林右京くんは、将来、金メダリストになるかもしれないですね!

これからも注目していきたいと思います。

この投稿をInstagramで見る

~東京2020公認プログラム Yeahhh! Go To 2020~  未来の卓球界の星!  8歳の天才少年・小林右京をご紹介!   東京2020オリンピックでも注目の卓球競技。卓球界の将来を担うと期待される小林右京、8歳。大人やプロ顔負けのテクニックと無邪気で可愛さ溢れる練習風景をお届け!   『小林 右京(こばやし うきょう)』  2012年1月生まれ。愛知県出身。ピンテック所属。0歳でラケットを握り、3歳頃から本格的に卓球の練習を始める。最大の武器は変幻自在のサーブで9種類のサーブを操る。   2018年 全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部・バンビ男子4位、U7 卓球育成事業・リーグ戦1位。  2019年 全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部・バンビ男子準優勝。   ↓アナタの動画も受付中!  http://www.tbs.co.jp/Yeahhhsports/  #TBS #Yeahhh #sports #athlete #athletes #アスリート #japan #tokyo #tokyo2020 #roadtotokyo2020 #五輪 #tokyoolympic #olympic #olympics #olympic2020 #東京オリンピック #東京2020 #卓球 #小学生 #小林右京 #tabletennis

Yeahhh!(ヤァー!)(@yeahhhsports)がシェアした投稿 –




小林右京の母や父や祖父は?

日本代表として活躍する小林右京くんのお母さんはやお父さん、さらにお祖父さんもすごいようです。

お母さんはさんで、元卓球選手です。

『ピンテック』で、コーチをしています。

高校時代日本一に輝き、ユースの国際大会でメダルを獲得するほどの実力だったそうです。

実業団では松下電工彦根のキャプテンで、ベスト8が最高だったようです。

お父さんは哲平さんで、お父さんも高校時代に日本一に輝いています。

明治大学出身で、全国選抜優勝、インターハイ団体2位の成績を残しています。

『ピンテック』の卓球場の代表兼コーチです。

ホープスナショナルチームスタッフ(U-8担当)で、Tリーグに参戦中の日本ペイントホールディングス株式会社女子卓球部のコーチを務めています。

佳子さんは右京くんを授かった時、世界チャンピオンの夢を託すことを決めたそうです。

まだ、0歳の右京くんにラケットを与え、子守歌代わりに、試合の映像を見せたそうです。

すると右京くんは2歳にして、驚くことにどんなボールでも見事に打ち返すようになったそうです。

これを見た、佳子さんは右京くんの才能を確信したといます。

右京くんのためにご両親は、自宅の隣に卓球の練習場を増築し、佳子さんは常に中国選手を意識させているそうです。

一瞬でも気を抜けば、中国選手には勝てないことを、佳子さんは右京くんに伝え続けているそうでうす。

そして、右京くんの母方のお祖父さんは村瀬勇吉さんで、現役時代は全日本愛知県代表、現在はご自身が設立された『ピンテック』で指導されています。

引退後はナショナルチームの講師としても活躍していました。

日本代表のサーブのコーチとして招かれたこともあったそうです。

更に卓球の本も出版されています。

さらに父方のお祖父さんも卓球の指導者をされているということで、まさに卓球一家ですね。

周りの環境が整っているので、後は右京くんの頑張りでオリンピックの金メダル獲得も実現できそうですね!

まとめ

今回は卓球の天才キッズのである小林うきょうくんについて紹介しました。

出身は愛知県で、小学校はわかりませんでした。

9種類のサーブを持ち、2018年小学1年生以下のトップ選手が集まる大会で優勝しました。

2019年には、全農杯 全日本卓球選手権大会ホープス・カブ・バンビの部 バンビ男子2位に輝いています。

2019年に小学生のトップ選手による、日中対抗戦が中国で行われ、中国トップ選手に挑み、大会では見事3連勝を飾り、団体戦でも、シングルは一つも落とさず、怒涛の7連勝で日本の未来を切り開く、大活躍をみせました。

ご両親、2人の祖父が卓球の指導者で、卓球一家です。

小林右京くんは「世界チャンピオン」を目指しています。

テレビ出演も増え、知名度が上がっている右京くんです。

中国選手の壁は厚いかもしれませんが、日本人選手として日本に金メダルを持って帰って来てほしいです。

右京くんの活躍をこれからも注目していきたいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。