\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(柔道)

田代未来の結婚や彼氏と父や兄は?出身や経歴は?かわいい画像も!

こんにちは、るほりです。

25日(2019年8月)から、世界柔道選手権が始まりした。

どの選手に注目していますか?

女子48㎏級は渡名喜風南選手が美しい世界女王に惜しくも負けてしまい

2年連続の銀メダルでした。

女子52㎏級の阿部詩選手は、準決勝こそオリンピック金メダリストに苦戦しましたが、決勝では鮮やかな一本勝ちで金メダル!

かっこよかったです!

女子57㎏級の芳田司選手は、惜しくも銀メダルでした。

本番は何が起きるかわからないですね!

来年(2020年)はいよいよ東京オリンピックですね。

そのため、とても注目される重要な試合です。

会場も東京オリンピックと同じ日本武道館です。

各階級の代表枠はひとつのみなので、代表争いが激しいことも予想されます。

どの階級も誰が優勝してもおかしくないと言われています。

そこで、今回は世界柔道選手権の63㎏級に出場する田代未来選手について調査していきたいと思います。

田代未来の結婚や彼氏と父や兄は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miku Tashiro brings Japan the first gold of Baku GS2019🎉Having her cheering crowd from Komatsu behind, she defeated Rio Olympic gold medalist Tina with stunning armbar, ouch! I’m very happy with her gold and getting warm in the Champ’s pocket☺️Congratulations‼️Now she’s ready for #judoworlds2019 🥋 田代未来選手が本大会日本に初の金メダルをもたらしてくれたよ🤩🥇コマツの応援団もトルコやドバイから駆けつけてくれて、フレーフレータシロ!が会場に響く中、必殺十字固めで、現在8連勝中のリオ金メダリストのティナを倒したよ🎌ぼくはチャンピオンの懐に入れて幸せだ🙈💕 田代選手、優勝おめでとう&世界選手権もがんばってね🇯🇵 #judo #judoworlds2019 #judobaby #judoka #judobaku2019 #baku #azerbayjan #japan #komatsu #monchhichi #roadtotokyo #柔道 #柔道ベイビー #柔道家 #田代未来 #チャンピオン #モンチッチ #世界柔道2019 #猿でもわかる柔道観戦ガイド #コマツ #アスリート女子 #champion #ゴジラジャパン #東京オリンピック #アゼルバイジャン

Judo Babyさん(@superjudobaby)がシェアした投稿 –

【名前】  たしろ みく

【生年月日】1994年4月7日(2019年8月現在25歳)

田代選手は25歳の年頃なので、結婚しているか調べましたが、そのような事実はないようです。

彼氏についても情報はありませんでした。

とはいっても、情報がないだけで、かわいい田代選手なのでモテると思います。

支えてくれる彼氏がいるかもしれませんね。

もしくは、来年(2020年)の東京オリンピックまでは柔道一筋でいくのかもしれませんね。

お父さんについては、警察官という情報がありました。

お父さんとよくランニングをしていたそうです。

兄もおり、警察官を目指していましたが、国土交通省に勤務しているようです。

田代未来の出身・中学高校と経歴は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

#田代未来 #著名な柔道選手インタビュー #柔道日本代表 #東京都 #柔道 #柔道チャンネル #judo

柔道チャンネルさん(@judo.channel_official)がシェアした投稿 –

田代未来プロフィール

【出身】  東京都八王子市

【中学】  相原中学校

【高校】  淑徳高校

【所属】  コマツ女子柔道部

【階級】  63㎏級

【身長】  163cm

【握力】  右40㎏ 左43㎏

【バスト】 93cm

【リーチ】 174cm

【得意技】 内股、大内刈、小外刈、寝技

《小学生時代》

小学校2年の時に警察官の父親と兄の影響を受けて、かつて中村美里さんも所属していた近所の警視庁高尾警察署で柔道に取り組むことになりました。

柔道以外にも父親とよくランニングをした他に、水泳を本格的に習っていました。

小学校3年からは強くなりたい一心で、先輩の中村美里さんが当時在籍していた相模原の相武館吉田道場にも通うようになり、小学校5年の時に全国小学生学年別柔道大会40㎏級で3位となり、小学校6年の時には45kg級で優勝しました。

《中学時代》

相武館吉田道場で寮生活を始めながら、近くの相原中学に通い、柔道漬けの日々を送りました。

中学1年の時には全国中学校柔道大会の57kg級で2位

近代柔道杯で2位

中学2年の時には全国中学校大会で1階級上の63kg級に出場し優勝

さらに団体戦も制して2冠を達成

中学3年では世界カデ(16歳以下の世界一を決める大会)に出場してオール一本勝ちで優勝

さらに全国中学校大会の個人戦では2連覇を達成

団体戦でも優勝し、前年に引き続く2冠を達成

全日本選抜少年柔道大会でも2連覇を達成し中学女子では史上初の団体3冠(近代柔道杯、全国中学校柔道大会、全日本選抜少年柔道大会)を達成

《高校時代》

1年の時には金鷲旗の決勝で3人抜きの大活躍をして淑徳の優勝に貢献

9月の全日本ジュニアで優勝

10月の世界ジュニアでは16歳にして優勝

高校1年までは止まることを知らない快進撃を見せていました

しかし、2年の時には7月の金鷲旗準決勝で左膝前十字靭帯断裂の大ケガを負い、長期のリハビリに耐え復帰を果たします。

3年の時にはインターハイ個人戦に出場するまでに回復するも3回戦敗退

2013年2月のヨーロッパオープン・ソフィアではシニアの国際大会初優勝

さらに3月にはパンナムオープン・モンビデオでも優勝

引退してもおかしくないような

大怪我からの復帰は凄すぎます!

《社会人時代》

<2013年>

4月からはコマツの所属

5月の体重別で3位

10月の東アジア大会で優勝

11月の講道館杯で3位

続くグランドスラム・東京では2位

<2014年>

6月のグランプリ・ブダペストで優勝し、IJFワールド柔道ツアー初優勝

8月の世界選手権で3位

<2015年>

4月の体重別で初優勝

5月のワールドマスターズで優勝

8月の世界選手権では2年連続で3位

<2016年>

5月のワールドマスターズでは、大会2連覇

8月のリオデジャネイロオリンピックで5位

<2017年>

12月のグランドスラム・東京でグランドスラム大会初優勝

さらにワールドマスターズで3連覇

<2018年>

9月の世界選手権で銀メダル

12月のワールドマスターズでは大会4連覇はならなかったが、3位と健闘

<2019年>

2019年2月のグランドスラム・デュッセルドルフで優勝

4月の体重別では大会4年ぶり2度目の優勝

5月のグランドスラム・バクーでは全て一本勝ちして優勝

世界選手権ではまだ金メダル獲得がない田代未来選手です。

今年は、金メダル獲得するところを見せてくれるのではないでしょうか。

IJF世界ランキングは5位(19/4/29時点)

まとめ

今回は、世界選手権の女子柔道63㎏級に出場する田代未来選手について調査しました。

彼氏の情報は得られませんでした。

お父さんが警察官で、お兄さんが国土交通省にお勤めでした。

出身は東京都八王子市で、相原中学校から淑徳高校、卒業後は大学へは進学せず、コマツ女子柔道部に所属しています。

たくさんの優勝経験がありますが、世界選手権やオリンピックの金メダル獲得はまだありません。

昨年の世界選手権は、銀メダルでした。

今年(2019年)の世界選手権と、来年(2020年)のオリンピックにかけてるかもしれませんね。

大怪我から復活しての活躍、メダルを獲る事になったら凄すぎます!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。