\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(柔道)

新井千鶴の世界ランキングと経歴は?身長体重・中学高校と画像も!

こんにちは、るほりです。

25日(2019年8月)から、世界柔道選手権が始まりした。

どの選手に注目していますか?

女子48㎏級は渡名喜風南選手が美しい世界女王に惜しくも負けてしまい

2年連続の銀メダルでした。

女子52㎏級の阿部詩選手は、準決勝こそオリンピック金メダリストに苦戦しましたが、決勝では鮮やかな一本勝ちで金メダル!

かっこよかったです!

女子57㎏級の芳田司選手と63㎏級の田代未来選手は、惜しくも銀メダルでした。

本番は何が起きるかわからないですね!

来年(2020年)はいよいよ東京オリンピックですね。

そのため、とても注目される重要な試合です。

会場も東京オリンピックと同じ日本武道館です。

各階級の代表枠はひとつのみなので、代表争いが激しいことも予想されます。

どの階級も誰が優勝してもおかしくないと言われています。

そこで、今回は世界柔道選手権の70㎏級に出場する新井千鶴選手について調査していきたいと思います。

新井千鶴の世界ランキングと経歴は?

新井千鶴プロフィール

【名前】  あらい ちづる

【生年月日】1993年11月1日(2019年8月現在25歳)

【所属】  三井住友海上火災保険株式会社

幼稚園の時は、サッカーに取り組んでいました。

3歳年上の兄が周囲から柔道を勧められると、自分もやってみたいと言い出したことで近所にある男衾(おぶすま)柔道クラブへ入門したが、年上の女子部員たちに囲まれたことを怖がってしまい、僅か一日で辞めてしまいました。

しかし、クラブの指導者に勧められ、小学校1年の時には勇気を出して再入門しました。

中学生になると実力が開花し、関東大会で3位入賞

中学時代は女子が他にいなかったことから、大人と稽古したり高校に出稽古へ赴くなど1人でがむしゃらに練習していたことで、「自分で考えて柔道に取り組む」という習慣が身に付いたといいます。

高校1年の時には57kg級、2年の時には63kg級、3年になると70kg級まで階級を上げました。

3年の時に関東高校柔道大会70kg級でオール一本勝ちの優勝

この大会で柳沢久柔道部監督と上野雅恵コーチにスカウトされ、2012年から三井住友海上の所属となりました。

続くインターハイでも優勝

コーチも合わせると総勢24名ほどが所属している三井住友海上女子柔道部で、新井千鶴選手は現在、副キャプテンを務めています。

《2011年・高校3年》

インターハイ優勝

全日本ジュニア3位

《2012年》

全日本ジュニア2位

アジアジュニア優勝

講道館杯3位

ワールドカップ・チェジュ優勝(シニアの国際大会初優勝)

《2013年》

全日本ジュニア優勝

世界ジュニア個人戦2位 団体戦優勝

講道館杯2位

グランドスラム・東京優勝

《2014年》

グランプリ・デュッセルドルフ3位

アジア大会個人戦2位 団体戦優勝

講道館杯 2位

《2015年》

ヨーロッパオープン・ソフィア優勝

グランプリ・デュッセルドルフ優勝

選抜体重別2位

ワールドマスターズ3位

世界選手権5位

グランドスラム・東京優勝

《2016年》

グランドスラム・チュメニ優勝

グランドスラム・東京2位

《2017年》

グランドスラム・パリ優勝

世界ランキング1位

グランプリ・デュッセルドルフ優勝

選抜体重別優勝

世界選手権優勝

ブランドスラム・東京2位

グランドスラム・パリ2位

《2018年》

世界選手権優勝

グランドスラム・大阪優勝

世界ランキング2年連続1位

《2019年》

グランドスラム・バクー優勝

世界ランキング3年連続1位

新井千鶴の身長体重・中学高校とかわいい画像も!

【身長】 172cm

【体重 70㎏級

【バスト】98cm

【リーチ】169cm

【握力】 左右ともに40㎏

【得意技】内股、出足払、送足払

【中学】 寄居町立男衾(おぶすま)中学校

【高校】 埼玉県立児玉高等学校

高校卒業後は、大学へは進学せず、柳沢久柔道部監督と上野雅恵コーチにスカウトされ、2012年から三井住友海上の所属となりました。

新井千鶴選手は、出足払・送足払・内股など、相手の足を払って投げる足技を得意としています。

新井千鶴自身も、「自分の柔道は足」と語っています。

この最強の足技は、柳沢久監督の指導の賜物で、永年に渡り女子柔道の指導者として活躍し、実力も知名度も無かった日本の女子柔道界の道を1980年代以降に切り拓いたパイオニアとして知られています。

柳沢久監督は、女子三井住友海上火災保険柔道部を立ち上げ、1996年のアトランタオリンピックでは、恵本裕子さんを日本初の女子柔道で金メダルへと導き、その功績は大きいと言われています。

72歳の今もなお現役で指導にあたっています。

そんなすごい監督にスカウトされた新井選手は、すごいですね!

実業団デビュー当初からトップ選手だった新井千鶴選手は、周囲からも「リオオリンピック代表は確実」と見込まれていましたが、直前に負けが続き、まさかの代表落ちを経験しました。

しかし努力を続け、2017年、2018年の世界選手権では金メダルを獲得してます。

すでに、2020年の東京オリンピック出場と優勝に向けた練習に取り組み始めているそうです。

世界選手権では3連覇を達成し、東京オリンピックでは金メダルを獲得してほしいですね!


 

まとめ

今回は世界柔道選手権の女子70㎏級に出場する新井千鶴選手について調査しました。

新井千鶴の世界ランキングは2017年、2018年の2年連続で1位です。

2019年も6月3日の時点で1位です。

2016年のリオデジャネイロオリンピックで出場を逃し、何かを変えなければならないと思い立ち、どんな状況であっても、どこを持っても技を掛け切ることができるように、本来の組み手とは逆の右組みの技や担ぎ技にも取り組み始めました。

才能もすごいですが、努力がさらにすごいですね!

努力の甲斐あって2017年、2018年の世界柔道選手権で優勝し、2年連続で金メダルを獲得しています。

身長は172cmの長身で、体重は70㎏級です。

中学は出身の寄居町立男衾(おぶすま)中学校で、高校は埼玉県立児玉高等学校でした。

高校時代に三井住友海上の柳沢久柔道部監督と上野雅恵コーチにスカウトされ、高校卒業後の2012年から三井住友海上の所属となりました。

いよいよ世界柔道選手権です。

3連覇し、来年(2020年)の東京オリンピックでは圧倒的な強さで金メダルを獲得してほしいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。