\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(水泳)

水沼尚輝の中学高校や彼女と出身は?経歴と身長体重・イケメン画像も

こんにちは、るほりです。

東京オリンピックまで一年を切りましたね。

どんな競技を注目していますか。

開催国なので、普段注目しない色んな競技に注目したいと思っています。

そんななか競泳も注目競技の一つではないでしょうか。

少しずつオリンピック出場選手が内定していますね。

瀬戸大也選手も先月(2019年7月)行われた世界水泳選手権で男子200m個人メドレーと400m個人メドレーで金メダルを獲得し、内定しています。

今回は瀬戸選手と同じ競泳の水沼尚輝選手について調査していきたいと思います。

出身や中学高校、経歴、彼女についてや身長体重をイケメン画像と合わせてお伝えしたいと思います。

水沼尚輝の出身や中学高校と経歴は?

水沼尚輝プロフィール

【生年月日】1996年12月13日(2019年8月現在22歳)

【出身】  栃木県真岡(もおか)市

【中学】  真岡市立山前中学校

【高校】  作新学院高等学校(栃木県の私立高)

【大学】  新潟医療福祉大学

【所属】  新潟医療福祉大学(2019年より職員)

【泳法】  バタフライ

「小さいころから水の中が好きだった」という理由で6歳から水泳を始めています。

原点は、祖父母の家に合った池で、

「小さい時からずっと暇さえあればコイを飼っている深さが膝ぐらいの池で、コイと一緒に泳いでいた」と記者会見で話していました。

面白いエピソードですよね!

山前中学校を経て作新学院高等学校に進学。萩野公介選手の2年後輩になります。

作新学院高等学校は、日本最大の規模と卒業生を持つ大規模校であり、ピークの1991年には3学年合わせて約1万人の在校生がいたそうです。

現在、英進部、総合進学部、情報科学部の3部で、約4千名の在校生を擁する日本一の生徒数を誇る学校です。

スポーツ強豪校でもあり、東京大学など国立大学合格者を多数輩出する文武両道の学校のようです。

野球部も甲子園の常連で、有名ですよね。

水沼選手は高校生の時まであまり有名ではなかったようですが、高校3年生の時にコーチに勧められて自由形からバタフライに転向し、

新潟医療福祉大学に進学し、水泳部に所属すると頭角を現していきました。

同大学の下山好充(よしみつ)監督との運命的な出会いでした。

《2018年(大学4年生)》

日本学生選手権水泳競技大会100mバタフライで初優勝

国民体育大会水泳競技大会100mバタフライ3位

《2019年》

大学を卒業し、2019年より新潟医療福祉大学に職員として所属

日本選手権水泳競技大会で100mバタフライ初優勝。50mバタフライ3位

同年、世界水泳選手権初出場。出身地である栃木県真岡市から

「特別功労賞」を授与されました。

世界水泳選手権では100mバタフライ9位

混合400mメドレーリレー予選失格

400mメドレーリレー4位入賞

という結果でした。

水沼尚輝の身長体重や彼女とイケメン画像は!

水沼尚輝選手身長は180cm、体重は80㎏とがっちりした体形です。

「体が大きく、力があった」という理由でコーチからバタフライへの転向を勧められたそうなので、バタフライには他の泳法以上にパワーが必要なのかもしれませんね。

バタフライの泳ぎ方もわからないし、したこともありませんがかなりきつそうですよね。

そんな泳法で100mも速く泳げるなんて、すごいの一言です。

彼女についての情報は水沼選手の情報はあまり多くなく得ることができませんでした。

精神的に支えてくれる彼女がいるかもしれませんね。

もしくは今は来年の東京オリンピックに向けて競技に集中しているのではないでしょうか。

イケメン画像もご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

OLYMPIC DAY RUN2016 @niigata i did’n ran out of my energy😚 but i have good time👍 thank u for kindness 👏🏻 Mr.miyasita(:

Naoki Mizunuma水沼尚輝さん(@sakanashark)がシェアした投稿 –

まとめ

今回は、競泳の水沼尚輝選手について調査しました。

中学は水沼選手の出身は栃木県真岡市で地元の真岡市立山前中学校で、高校は日本一の生徒数を誇る作新学院高等学校でした。2年先輩に萩野公介選手がいました。

卒業後は新潟医療福祉大学に進学し、少しずつ実力を発揮しました。

高校3年生で本格的にバタフライに転向した事から、まだ5年しかたっておらず、転向後の成長は凄すぎますよね!

自由形をそのまましていても成長していたかもしれませんが、もしそうでなければ

バタフライへの転向を勧めてくれた高校の時のコーチに感謝ですね!

2018年(大学4年生)日本学生選手権水泳競技大会100mバタフライで初優勝

2019年日本選手権水泳競技大会で100mバタフライ初優勝

同年、世界水泳選手権初出場。400mメドレーリレーでは4位入賞に貢献

身長は180cm、体重80㎏のがっちり体型で、筋肉がすごくかっこいいです。

まだまだ進化の途中の水沼選手だと思います。

来年(2020年)の東京オリンピックにピークを合わせ、ぜひバタフライでのメダル獲得を実現してほしいです。

それでは、今日はここまでとさせていただきます。

最後まで読んでくださりありがとうございました。