\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(バレー)

柳田将洋の怪我の状態は?出身や高校大学と経歴は?イケメン画像も!

こんにちは、るほりです。

9月14日(土)にワールドカップバレー2019が開幕し、女子の試合が熱戦を繰り広げています。

FIVBワールドカップとは国際(FIVB)が主催する、オリンピック・世界選手権と並ぶ世界3大大会の一つで4年に一度開催されます。

開催国・日本、2018世界選手権の優勝国を含む世界のトップチームが集結し男女各12チームが総当たりで順位を争います。

前回のワールドカップバレー2015で日本男子は2011年大会10位から6位と大躍進でした。

そして、石川祐希選手・柳田将洋選手が大ブレイクしました。

男子の試合は、10月1日から始まります。

今回はワールドカップバレー2019男子日本代表の柳田将洋選手について調査したいと思います。

柳田将洋の怪我の状態は?

 

柳田将洋選手は、昨年(2018年)から日本代表男子チームのキャプテンを務めています。

海外リーグでの選手生活は3シーズン目を迎え、今年の日本代表での活動終了後は、ドイツのユナイテッド・バレーズでプレーすることが決まっています。

昨シーズンはポーランドリーグに在籍していましたが、大活躍の試合中の怪我(亀裂骨折)で離脱という悔しい思いを味わいました。

左足首の骨挫傷という診断名で、捻挫の衝撃によって骨が崩れてしまった状況で崩れた骨の部分から出血して足が腫れてしまい、治療のために帰国し保存治療とリハビリを行ないました。

2018年の2月の事でした。

治療中のメニューとして、患部のリハビリとそれ以外の部位のトレーニングを行なっていたそうです。

上半身のウエイトトレーニングや、足に負担のかからないバイクやプールなど、肺活量が弱らないようにしていたそうです。

リハビリ中はバレーボールができないことが、苦しくもどかしかったといいます。

治療期間は2ヶ月でした。

治療中は、一緒にリハビリをした他競技のアスリートの人達や家族やトレーナーの方などたくさんの方が支えだったそうです。

怪我から1年半以上経過しているので、きっと完治していると思います。

怪我する前より進化するアスリートの方はたくさんいるので、柳田将洋選手も怪我する前より進化しているのではないでしょうか?

柳田将洋の出身や高校大学と経歴は?イケメン画像も!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Workout 🏋🏻‍♂️ #volleyball #orange

柳田 将洋 Yanagida Masahiroさん(@masahiro.8.0706)がシェアした投稿 –

柳田将洋プロフィール

【名前】        やなぎだ まさひろ

【生年月日】  1992年7月6日(2019年9月現在27歳)

【出身】        東京都江戸川区

【高校】        東洋高等学校

【大学】        慶応義塾大学

【所属】    ユナイテッド・バレーズ(ドイツ)

【ポジション】アウトサイドヒッター

【身長】   186cm

【体重】   79㎏

バレーボールは両親の影響で始めました。

東洋高等学校在学中の2010年3月、第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会にキャプテンとして出場して優勝を果たし、2011年慶應義塾大学環境情報学部に進学しました。

2013年に全日本メンバーに登録され、2014年6月には東京オリンピックの強化指定選手であるTeam COREメンバーに選出されました。

同年10月、Vプレミアリーグ・サントリーサンバーズが柳田選手の入団を発表しました。

2015年3月Vリーグデビューを果たしました。

2015/16シーズンレギュラーラウンドでは全試合に出場し、最優秀新人賞を受賞しました。

2017年4月24日、サントリーサンバーズは柳田選手が黒鷲旗大会をもって退団し、プロ契約選手として海外移籍することを発表しました。

2017年5月にプロバレーボール選手として、ドイツ・ブンデスリーガ1部のTVインガーソル・ビュールと契約を締結しました。

2018年ポーランド1部リーグ クプルム・ルビンにてプレーをしました。

2019年ドイツ1部リーグ ユナイテッド・バレーズとの契約を締結しました。

2018年4月10日、バレーボール男子日本代表のキャプテンに就任しました。

《代表歴》

全日本ユース代表:2009年

全日本代表:2013年~

 

・三大大会

ワールドカップ:2015年

世界選手権:2018年

 

・その他の大会

アジア大会:2014年(銀メダル)

ワールドリーグ:2015年、2016年、2017年

ネーションズリーグ:2018年(12位)

アジア男子選手権大会:2017年(金メダル)

ワールドグランドチャンピョンズカップ:2017年

海外でプロとして活躍している柳田選手で、日本代表ではキャプテンを務めています。

海外で経験を積む選手が増えることで、日本のレベルも上がってきてるのではないでしょうか。

イケメン画像もご紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

【ご報告】 この度、ドイツ1部リーグのUnited Volleys Frankfurtと2019-20シーズンの契約をしました。海外でのシーズンが3年目になり、来季も自分の価値とスキルアップの挑戦を異国で続けます。近い将来での目標に近づき、そしてもちろんその先の事に大きな進歩となるシーズンになるように。そして日頃から応援してくださっているファンの皆様をはじめ、支えてくれる全ての方々、本当にありがとうございます。昨シーズン、自分のプレー面だけではなく、いくつか悔いを残して帰国しました。自分の事だけではなく、皆さんと共にアップデートしていけるようにこれからも頑張っていきます。よろしくお願いします。 I have signed a contract with United Volles Frankfurt for the 2019-20 season.I’m very happy to be able to play in the German league again .I appreciate the fans who always support me. Thank you. @unitedvolleys FB: @vbl #Bundesliga #ブンデスリーガ #ドイツ1部リーグ #移籍 #海外挑戦 #Germany #volleyball

柳田 将洋 Yanagida Masahiroさん(@masahiro.8.0706)がシェアした投稿 –

まとめ

今回は、開催中のワールドカップバレー2019に出場する男子日本代表の柳田将洋選手について調査しました。

男子の試合は、10月1日からです。

柳田将洋選手の怪我の状態は、骨折から1年半以上経過しており、完治に近い状況なのではないでしょうか。

東京都江戸川区の出身で、東洋高等学校から慶応義塾大学に進学し、

Vプレミアリーグのサントリーサンバーズ→

ドイツのTVインガーソル・ビュール→

ポーランド1部リーグ クプルム・ルビン→

2019/20シーズンはドイツ1部リーグ ユナイテッド・バレーズと契約を結び、海外3年目となります。

2018年4月からは、バレーボール男子日本代表のキャプテンに就任しています。

ワールドカップバレー2019では、海外で活躍する選手として、そしてキャプテンとして日本チームを牽引して日本を勝利に導いてほしいです。

がんばれ、ニッポン!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。