\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(バレー)

石川真佑の姉と兄と両親は?出身と中学高校と経歴は?かわいい画像も!

こんにちは、るほりです。

9月14日(土)からワールドカップバレー2019が始まりました。

第1戦目のドミニカ共和国には、セットカウント3-1で日本が勝利しました!

おめでとうございます!

2戦目のロシア戦は、フルセットの末、惜しくも敗退してしまいました。

FIVBワールドカップとは、国際バレーボール連盟(FIVB)が主催する、オリンピック・世界選手権と並ぶ世界3大大会のひとつで4年に一度開催されます。

開催国・日本、2018世界選手権の優勝国を含む世界のトップチームが集結し男女各12チームが総当たりで順位を争います。

前回のワールドカップバレー2015では日本女子が木村沙織キャプテンのもとセルビア・ロシアなどの強豪と激闘を演じ5位でした。

ワールドカップ2019は、日本のメダル獲得となるのでしょうか。

今回は、ワールドカップ2019に出場するバレーボール女子日本代表の石川真佑選手について調査したいと思います。

石川真佑の姉と兄と両親は?

石川真佑選手は、ワールドカップバレー初出場の19歳です。

ご両親とお姉さん、お兄さんの5人家族です。

お父さんは実業団の元陸上選手で、お母さんは実業団の元バスケットボール選手でした。

スポーツ一家で、スポーツを始める事はごく自然なことだったんでしょうね。

石川真佑選手のお父さんとお母さんは違うスポーツの選手でしたが、実業団に入るほどのトップ選手で、真佑選手は2人の運動神経を受け継ぎ、バレーボールの日本代表に選出されました。

陸上やバスケットボールをしてても、日本のトップの選手だった可能性が高いですね!

お姉さんは石川真佑選手の6歳上で、最初にバレーボールを始めました。

お兄さんは、5歳上で同じくバレーボール男子日本代表のエースである石川祐希選手です。

祐希選手は小学3年生から野球をしていましたが、お姉さんのいるバレーボール部の見学に行った時に、勧められてスパイクを打ち、きれいに決まったことに喜びを感じ、それがきっかけで小学校4年生でバレーボールを始めました。

他のスポーツからの転向は大きなきっかけがないと、なかなかないと思うので、もしも見学に行かなかったら、、、もしもきれいにスパイクが決まらなかったら、、、と思うと、石川祐希選手とバレーボールは運命的な出会いのように感じました。

真佑選手は小学校3年生でバレーボールを始めてますが、真佑選手もお姉さんと祐希選手の影響でバレーボールを始めているので、祐希選手がバレーボールを始めてなかったら、真佑選手もバレーボールをしてなかったかもしれないですね。

そう考えると、これも運命的ですね!

祐希選手は全日本男子のエースであり、今回は兄妹揃っての代表入りです。

すごいですね!

真佑選手は尊敬する人をお兄さんと言っていて、スランプの時にアドバイスをもらったりするそうです。

同じバレーボールの世界でエースとして活躍し尊敬できるお兄さんがいる事は、心強く頑張る力になりますね!

石川真佑の出身と中学高校と経歴は?かわいい画像も!

石川真佑プロフィール

【名前】   いしかわ まゆ

【生年月日】 2000年5月14日(2019年9月現在19歳)

【出身】   愛知県

【中学】   長野市立裾花中学校

【高校】   下北沢成徳高校

【所属】   東レアローズ

【ポジション】アウトサイドヒッター

【身長】   171cm

お姉さんとお兄さんである石川祐希選手の影響で、小学校3年生の時にバレーボールを始めました。

中学はバレーボールの名門である長野市立裾花中学校に進学しています。

愛知県出身なので、寮か下宿かだったんでしょうか?

過去には全国大会で優勝をしている名門公立中学校です。

そんな名門公立中学校で、石川真佑選手は1年生の頃からスタメンとして試合に出場しました。

全国大会2回優勝・準優勝1回という素晴らしい成績を残しています。

長野県選抜にも選ばれ県対抗の大会では、最優秀選手にも選ばれました。

下北沢成徳高校では1年からレギュラーとして活躍し、キャプテンを務めた3年生の時には、インターハイ、国体を制しました。

春高バレーでは、東九州龍谷高校にフルセットの末、準決勝敗退という結果になってしまいました。

卒業生には、木村沙織選手や荒木絵里香選手、富永こよみ選手、大山加奈選手など全日本代表として活躍する選手がいる超名門校です。

そんな超名門校で、1年生の頃からレギュラーとして活躍し、2017年にチームを全国大会優勝へと導きました。

超が付く名門校で1年生の頃からレギュラーに入り、下北沢成徳高校の名将である、小川監督に「天才」とも呼ばれており、どれだけすごいかわかりますね!

下北沢成徳高校卒業後には、Vリーグ(V1)に所属する東レアローズに入団し、同時に全日本の選手にも選出されました。

第20回女子U20(ジュニア)世界選手権大会ではキャプテンも務め、見事大会初優勝を果たしました。

石川選手は、MVPと2ndベストアウトサイドヒッターも受賞しています。

昨日の活躍もすごかったですね!

そして、かわいいですね!

まとめ

今回は、ワールドカップ2109に出場している日本代表の石川真佑選手について調査しました。

石川真佑選手はお姉さんとお兄さん(バレーボール男子日本代表のエース)の影響でバレーボールを始め、実業団の元陸上選手である父と実業団の元バスケットボール選手である母が両親というスポーツ一家で育ちました。

小学生の時から活躍し、バレーボールの名門である中学と高校を卒業し、東レアローズに入団しています。

これまで全国大会優勝や第20回女子U20(ジュニア)世界選手権大会ではキャプテンも務め、見事大会初優勝を果たしています。

これからの活躍が楽しみですね!

昨日のワールドカップバレーでは、格上のロシア相手に途中出場ながら、石井選手に次ぐ得点をたたき出しました。

活躍どころか、日本を引っ張るエースになる日も近そうですね!

お兄さんの石川祐希選手は世界で活躍しており、真佑選手も祐希選手と同じように世界で活躍するかもしれませんね!

ワールドカップ2019は、始まったばかりです。

2戦目のロシアにはフルセットの末、惜しくも負けてしまいましたが、また今日からの韓国戦から勝利を重ねて、メダルを目指してほしいです!

石井選手の活躍も期待します!

がんばれ、ニッポン!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。