\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(マラソン)

藤本拓は結婚相手や家族は?中学高校大学や出身とマラソンの記録は?

こんにちは、るほりです。

藤本拓の結婚相手や家族は?

藤本拓の中学高校大学や出身とマラソンの記録は?

この記事を読むことで、藤本拓選手について詳しく知ることができますよ。

藤本拓の結婚相手や家族は?

藤本拓選手の結婚相手や家族について調べてみましたが、情報を得ることはできませんでした。

2人の娘さんがいらっしゃるようです。

奥さんの情報はありませんでしたが、しっかりサポートされてるのではないでしょうか。

藤本拓選手は、家族の存在が「苦しくなった時に頑張れる原動力」と下の動画の2分45秒のところで、語っています。

苦しい時に力をくれる存在は、大きいですよね!

私も頑張れるのは、子供たちの存在があるからだといつも思ってます。

藤本拓選手には、奥さんやお子さんたちの存在を力に、これからも頑張ってほしいです。

 




藤本拓の中学高校大学や出身とマラソンの記録は?

名前:藤本 拓(ふじもと たく)

生年月日:1989年9月11日(2020年現在31歳)

出身:山口県周南市

小学校:周南市菊川小学校

中学:周南市立菊川中学校

高校:高水高等学校

大学:国士舘大学

種目:長距離走、マラソン

所属:トヨタ自動車

藤本拓選手は小学生の時、少年野球をしていましたが、友達の「練習時間短くて、バーベキューあるよ」という誘いを受け、地元のスポーツ少年団で陸上を始めたそうです。

菊川中学校に進み、部活動の入部が義務付けられており、陸上部がなかったためテニス部に入ろうと思っていたそうです。

ところが、スポーツ少年団の監督から「陸上をやった方がいい」と勧められ、特例でクラブで陸上を続けることになったそうです。

監督は藤本拓選手の才能を見抜いていたんですね!

中学校時代は、あまり本気で取り組んでいなかったようで、山口県で10番目くらいだったようです。

高校受験の前には、陸上に誘ってくれた友達から「一緒に西京を倒そう」と声を掛けられ、友達と一緒に高水高等学校に進学するはずでしたが、友達が直前に志望校を西京高等学校に変えたことで、藤本拓選手だけが高水高等学校に進学したそうです。

ちなみにその友達は、プロの格闘家をしているそうです。(2018年11月の情報)

高水高等学校に進学した藤本拓選手は、寮生活で、ファストフードばかり食べる生活をしていたそうです。

故障も多く、当時は「駅伝の1区は長いし、きついので走りたくない」と思っていたそうです。

結局、西京高等学校の壁は厚く、倒すことはできなかったようですが、高校3年生の時には5000mでインターハイに出場するほどの実力をつけたようです。

高校卒業後は陸上をやめて就職を考えていた藤本拓選手でしたが、高校時代の恩師である大浦唯志先生の「箱根駅伝を目指せ!」という言葉に後押しされる形で、国士舘大学に進学したんだそうです。

大学に入ってからは藤本拓選手は故障が続き、1~2年時の箱根予選会に出場していないようです。

2年時の10月には故障明けにも関わらず、5000mで13分台に突入し、11月には10000mで28分44分88をマークして周囲を驚かせたようです。

さらに藤本拓選手に注目を集めたのが、3年時の関東インカレ5000mでした。

旭化成の鎧坂哲哉選手や日清食品グループの村澤明伸選手を僅差で抑えての優勝でした。

この時は調子がよくなくて棄権しようとしたようですが、治療院で『これは気持ちの問題だね』と言われて、次の日に刺激をやったら動いたのでこれは行けるかなと思っていたら走れたんだそうです。

何でも、気持ちって大切なんですね!

藤本拓選手は、翌年の関東インカレ5000mも鎧坂哲哉選手や村澤明伸選手、ナイキ・オレゴン・プロジェクトの大迫傑選手にも競り勝ち、2連覇を達成しました。

学生駅伝は、3年時の全日本1区(区間8位)と4年時の箱根3区(区間3位)だけの出場だったようです。

4年生の夏合宿からはロード練習に取り組み、2011年の予選会では、全体の個人22位、チーム3位で走り、国士舘大学の予選3位通過に大きく貢献しました。

2012年の箱根駅伝は、3区を走り、区間3位の好走でした。

大学卒業後はトヨタ自動車に就職し、2015年のニューイヤー駅伝では1区を担当し、区間4位でトヨタ自動車の4年ぶり2度目の優勝に貢献しました。

トヨタ自動車入社後は苦手としていたロードレースにも対応してきており、好記録をマークしています。

2017年の全日本実業団ハーフマラソンでは1時間01分53秒という記録で4位入賞し、日本人最高の成績を収めました。

マラソンの記録

2018年

☆初マラソンのびわ湖毎日マラソン:2時間15分30秒で15位(日本人7位)

☆シカゴマラソン:2時間7分57秒で8位(日本人2位)/自己記録更新、MGC出場権獲得

2019年

☆マラソングランドチャンピオンシップ(MGC):2時間13分58秒で9位

☆福岡国際マラソン:2時間9分36秒で2位(日本人1位)

 

今年、2020年12月6日の福岡国際マラソンは、どんな走りをするか楽しみですね!

まとめ

今回はトヨタ自動車の長距離走、マラソン選手である藤本拓選手についてお伝えしました。

結婚相手や家族の情報を得ることはできませんでしたが、「苦しくなった時に頑張れる原動力」である2人の娘さんがいることがわかりました。

山口県周南市の出身で、中学は菊川中学校、高校は高水高等学校、大学は国士舘大学です。

マラソンはオリンピック代表には選出されませんでしたが、これからも活躍されるのではないでしょうか。

12月6日の福岡国際マラソンの活躍を期待したいと思います。

テレビの前で応援します。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。