こんにちは、るほりです。
バスケットボールのワールドカップ1次予選の日本の試合が終わりました。
今回の代表チームは“日本版ドリームチーム”と呼べるほど、実力も存在感も世界レベルのようです。
世界の強豪32ヵ国で競われる「FIBAワールドカップ2019中国大会」
日本はアジア地区予選(オセアニア地区のオーストラリア、ニュージーランドを含む)を突破し出場権を手にしました。
当時の世界ランク10位オーストラリアを撃破した試合は、世界をアッと驚かせました。
八村塁選手が、NBAに入り日本も盛り上がっているのではないでしょうか。
ワールドカップでは3連敗でしたが、いい経験になったのではないでしょうか。
今回は、ワールドカップに出場しているバスケットボール日本代表の田中大貴選手について調査したいと思います。
田中大貴の元彼女と今カノは?
田中大貴選手は女優でモデルの広瀬アリスさんと交際中です。
広瀬アリスさんも広瀬すずさんも、かわいくて演技がうまいですよね。
広瀬アリスさんは静岡県出身の24歳です。
田中大貴選手は広瀬アリスさんと交際する前に、お付き合いしていた人がいたようです。
信太美月(しだみづき)さんという方で、スポーツモデルなどをされており、2015年に放送されていた「テラスハウス」に出演されていました。
お付き合いをされてた頃は、田中選手の試合の応援に行かれていたようです。
広瀬アリスさんと田中大貴選手と出会ったきっかけは、2016年9月のバスケットボールのBリーグ開幕戦でで広瀬アリスさんと広瀬すずさん姉妹が応援サポーターを務めたことでした。
交際がスタートしたのは同年2016年の12月で、2017年2月に週刊文春にて広瀬アリスさんと田中大貴選手の熱愛が報道されました。
田中大貴選手は2016年12月、信太美月さんに「バスケに集中したい」との理由で別れを告げたそうです。
これが本当なら信太さんは、悲しいですよね。
でも、田中選手は広瀬アリスさんと付き合うために、分かれる理由は違いますが、きちんとけじめをつけたのではないでしょうか。
恋愛は、本人にしかわからないので、このくらいにしておきます。
個人的には、略奪愛などはあとあと同じことが繰り返されるような気がするので怖いです。
田中大貴選手は広瀬アリスさんとの熱愛報道をされてからは、お互いの事務所から「真面目な形でお付き合いさせて頂いております」とのコメントで交際を認めているようです。
田中大貴の出身と中学高校と経歴とイケメン画像も!
田中大貴プロフィール
【生年月日】1991年9月3日(2019年9月現在28歳)
【出身】 長崎県
【中学】 小浜中学校
【高校】 長崎県立長崎西高等学校
【大学】 東海大学
【所属】 アルバルク東京
【ポジション】SG(シューティングガード)
2007年4月、長崎西高校に進学し、1年生時よりスターターとして全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ)に出場
2年生時の2008年インターハイとウインターカップではベスト16
2010年4月、東海大学に進学し、1年生時よりチームの主力として関東大学リーグ戦18試合に出場
2年生時は関東大学選手権、関東大学リーグ戦(準優勝)、全日本大学選手権(準優勝)で優秀選手賞を受賞
3年生時は関東大学選手権(準優勝)で敢闘賞
関東大学リーグ戦(準優勝)で優秀選手賞を受賞
全日本大学選手権の決勝では青山学院大学を71-57で破りチーム6年ぶりの優勝を達成し、最優秀選手賞(MVP)とMIP賞を受賞
4年生時は関東大学選手権2年連続準優勝で敢闘賞
関東大学リーグ戦ではチーム7年ぶりの優勝を達成し、最優秀選手賞(MVP)を受賞
全日本大学選手権では決勝で明治大学を73-54を破り連覇を達成
自身も2年連続で最優秀選手賞(MVP)、MIP賞の2部門を受賞
2014年2月1日、トヨタ自動車アルバルク東京に入団
《日本代表歴》
大学2年生の2010年、ユニバーシアードに出場
2012年、日本代表に初めて選出され、2012年FIVAアジアカップに出場し、準優勝
2013年、アジア選手権で9位
2014年、FIVAアジアカップで6位、仁川アジア競技大会で3位
たくさんの賞を受賞されてて、すごいですね!
まとめ
ワールドカップバスケに出場している田中大貴選手について調査しました。
モデルで女優の広瀬アリスとお付き合いをしていて、元カノはスポーツモデルなどをされている信太美月さんでした。
長崎県出身で、小浜中学校、長崎西高等学校、東海大学を経て、トヨタ自動車アルバルク東京に所属しています。
私は長崎在住ですが、長崎出身のスポーツ選手で有名な人は内村航平選手くらいしかいないので、長崎出身の人が、ワールドカップに出てるのは嬉しいです。
しかも私はバスケットも少ししていて、長崎の高校の男子バスケは長崎西高校は毎年強いので、その中で1年生からスターターだったことを知り、すごいと思いました。
トルコ、チェコ、アメリカに敗戦してしまいましたが、順位決定戦に回るそうなので、そこで頑張ってほしいです。
そして、日本チームは来年(2020年)の東京オリンピック出場も決まっているので、個人もチームも更に進化して、最強の日本チームをみせてほしいですね!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。