こんにちは、るほりです。
12月11日(日)にクイーンズ駅伝が開催されます。
注目選手の一人に、パナソニックの渡邊菜々美選手がいます。
2018年のクイーンズ駅伝では3区を走り、2年連続の区間賞でチームの2連覇に貢献しました。
昨年、2019年のクイーンズ駅伝では、1区を走り、区間2位の走りでした。
昨年は、チームは3連覇がかかっていましたが、1位のJP郵政グループと11秒差で惜しくも3位という結果でした。
今年は王者奪還にむけて、渡邊菜々美選手もチームも気合が入っているのではないでしょうか。
そこで今回は、以下の内容についてまとめてみました。
渡邊菜々美の中学高校と出身は?
渡邊菜々美の駅伝や陸上の成績は?
この記事を読むことで、パナソニックの渡邊菜々美選手について詳しく知ることができますよ!
渡邊菜々美の中学高校と出身は?
名前:渡邊 菜々美(わたなべ ななみ)
生年月日:1998年12月24日(2020年11月現在21歳)
出身:静岡県
中学:函南町立東中学校
高校:加藤学園高等学校
種目:長距離走
所属:パナソニック
渡邊菜々美選手は、小学生の時に持久走に勝ちたいと思い、陸上を始めたんだそうです。
函南東中学校を経て陸上の強豪校である加藤学園高等学校に進学しました。
高校時代は1500m、3000mともに県内トップクラスの実力を持っていたようですが、全国ではトプクラスと言えるほどの実力ではなかったようです。
高校を卒業後は、実業団のパナソニックに入社しました。
渡邊菜々美の駅伝や陸上の成績は?
クイーンズ駅伝 in 宮城
3区 3.3km付近
渡邊 菜々美さん(パナソニック) 区間賞 pic.twitter.com/geCcqXvgZN— まろんた (@malonta0453) November 29, 2018
高校時代は全国のトップクラスではなかったようですが、パナソニック入社後に急成長を遂げています。
パナソニック入社1年目の2017年からクイーンズ駅伝の予選会であるプリンセス駅伝の2区を走り、区間賞を獲得しました。
さらに本番のクイーンズ駅伝でも2区を任され、区間賞を獲得、チームは予選会出場組でありながら、見事、優勝を果たしました。
さらに「アジアクロスカントリー選手権2018」の女子シニア日本代表に選出され4位、日本の団体金メダルに貢献しました。
2年目は日本陸上選手権5000mで6位、全日本実業団陸上選手権Jr3000mでは、見事優勝を飾りました。
クイーンズ駅伝では、エース区間である3区を任され、JP郵政グループの鈴木亜由子選手や天満屋の前田穂南選手、ワコールの福士加代子選手、ダイハツの松田瑞生選手などトップクラスの選手たちを抑え区間賞を獲得、チーム2連覇に貢献しました。
社会人3年目となる2019年は、日本陸上選手権5000m6位、10000mで13位、国民体育大会成年女子5000mで8位でした。
クイーンズ駅伝では1区を任され、区間2位、チームは3位と3連覇とはなりませんでした。
4年目となる今年は、ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会3000mAに出場し、7位でした。
渡邊菜々美選手は、駅伝の方が得意のようですね!
チームで戦うことで、力が発揮できるのかもしれないですね!
今年のクイーンズ駅伝の走りも楽しみです。
まとめ
今回は、クイーンズ駅伝の注目選手である、パナソニックの渡邊菜々美選手についてまとめました。
渡邊菜々美選手は、静岡県の出身で、函南町立東中学から加藤学園高校を経て、パナソニック入社4年目です。
クイーンズ駅伝では、1年目区間賞(チーム優勝)、2年目区間賞(チーム優勝)、3年目区間2位(チーム3位)で駅伝に強い選手です。
4年目の今年もいい走りを見せてくれるのではないでしょうか。
パナソニックは王者奪還なるのでしょうか。
渡邊菜々美選手の走りも併せて注目したいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。