こんにちは、るほりです。
12月11日(日)に、クイーンズ駅伝が開催されます。
今年はコロナ禍で中止となった大会もありましたが、クイーンズ駅伝は開催予定です。
クイーンズ駅伝の注目選手に天満屋の三宅紗蘭選手がいます。
昨年のクイーンズ駅伝では5区を走り、区間賞で、チームは4位でした。
そこで、三宅紗蘭選手の中学高校や出身、駅伝や陸上の成績が気になったので調査しました。
今回は以下の内容についてまとめてみました。
三宅紗蘭の中学高校と出身は?
三宅紗蘭の駅伝や陸上の成績は?
この記事を読むことで、三宅紗蘭選手について詳しく知ることができますよ
三宅紗蘭の中学高校と出身は?
【 #都道府県対抗女子駅伝 】
2020.1.1210区10km
三宅紗蘭 選手(岡山県) pic.twitter.com/R8PVe385TV— みやのした (@miyachan227) January 12, 2020
名前:三宅 紗蘭(みやけ さら)
生年月日:1999年7月26日(2020年11月21歳)
出身:岡山県
中学:倉敷市立倉敷第一中学校
高校:岡山県立玉野光南高等学校
種目:中距離走、長距離走
所属:天満屋
三宅紗蘭選手は、倉敷第一中学時代から長距離走で活躍し、中学3年生の時には全日本中学陸上1500mに出場し、中学2年、3年と全国女子駅伝にも出場しました。
玉野光南高校時代には、県内トップレベル長距離ランナーに成長しました。
《インターハイ》
高校1年生:1500mに出場
高校2年生:1500m、3000mに出場
高校3年生:1500m、3000mに出場
《国体》
高校1年生:1500mに出場
高校2年生:3000mに出場
3年連続で全国女子駅伝に出場しました。
全国高校駅伝には強豪・興譲館高等学校に敗れて出場できませんでしたが、全国女子駅伝には3年連続で出場しました。
三宅紗蘭の駅伝や陸上の成績は?
【#クイーンズ駅伝】#TBS 系列生中継‼
5区区間記録(10.0km)
1位 三宅 紗蘭(#天満屋)32分33秒
2位 細田 あい(#ダイハツ)32分45秒
3位 安藤 友香(#ワコール)32分50秒
4位 大西 ひかり(#JP日本郵政グループ)33分06秒
5位 森田 香織(#パナソニック)33分13秒https://t.co/CyCxyGKuZk pic.twitter.com/5nLE57Dob1— TBS 陸上 (@athleteboo) November 24, 2019
《2018年》
ホクレンディスタンスチャレンジ深川大会:3000mA9位
ホクレンディスタンスチャレンジ士別大会:5000mB8位
全日本実業団対抗陸上競技選手権大会:J3000m4位(自己新)、1500m11位
クイーンズ駅伝:天満屋2位(4区を走り、区間7位)
山陽女子ロードレース大会:10㎞2位
《2019年》
全国都道府県女子駅伝:岡山県10位(9区を走り、区間7位)
選抜女子駅伝北九州大会:天満屋優勝(4区を走り、区間2位)
ホクレンディスタンスチャレンジ千歳大会:3000mA5位
ホクレンディスタンスチャレンジ深川大会:10000m5位
全日本実業団対抗陸上競技選手権大会:J3000m4位
クイーンズ駅伝:天満屋4位(5区を走り、区間賞)
山陽女子ロードレース大会:ハーフマラソン3位(自己新)
《2020年》
全国都道府県対抗女子駅伝:岡山県9位(9区を走り、区間3位)
選抜女子駅伝北九州大会:天満屋2位(2区を走り、区間2位)
ホクレンディスタンスチャレンジ千歳大会:5000mA7位(自己新)
三宅紗蘭選手は、駅伝の方が得意のようですね!
5000mやハーフマラソンでも自己新を出すなど、力をつけてきているようですね。
これからの活躍が楽しみです!
まとめ
今回は、天満屋の三宅紗蘭選手についてお伝えしました。
岡山県の出身で、倉敷第一中学校、玉野光南高等学校を経て、天満屋入社3年目です。
入社1年目である2018年のクイーンズ駅伝では4区を走り区間7位でしたが、2年目である昨年、2019年は5区を走り区間賞を獲得しました。
三宅紗蘭選手は、「次期エース候補」と呼ばれ、駅伝の長距離区間に起用され、活躍しています。
将来的にはマラソンでオリンピックや世界陸上を目指すと思われているようです。
今年のクイーンズ駅伝の活躍も、期待できそうですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。