\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(陸上)

土方英和の出身と中学高校と成績は?ライバルと仲の良い選手は?

Hondaに所属するマラソン選手の土方英和さん。

2021年2月28日に開催された、びわ湖毎日マラソンで自己記録の2時間6分26秒をマークして、2位に入りました。

そこで土方英和さんについてまとめました。

この記事でわかることは、こちらです。

土方英和の出身と中学高校と成績は?

土方英和のライバルと仲の良い選手は?

土方英和の出身と中学高校と成績は?

土方英和さんは実業団のHondaの選手です。

國學院大学では、3年生からキャプテンを務め、出雲駅伝2019ではアンカーを務め、4位で受け取ったタスキでしたが、3人を抜き、優勝に導きました。

「脚は残っていなくていっぱいいっぱいだったが、勝ちたい気持ちが出た」と走りを振り返っています。

土方英和プロフィール

【名前】  ひじかた ひでかず

【生年月日】1997年6月27日(2021年2月現在23歳)

【出身】  千葉県松戸市

【中学】  新松戸南中学校

【高校】  埼玉栄高校

【大学】  國學院大学

【所属】  Honda

【身長】  166cm

【体重】  52㎏

中学高校時代の成績はわかりませんでしたが、高校時代は全国高校駅伝にチームは出場していますが、土方英和さんは出場していませんでした。

土方英和さんは大学生になって実力を発揮した、大器晩成の選手なのかもしれないですね。

大学初の3年生キャプテンに任命され、監督や他の選手からの信頼があったのではないでしょうか。

出雲駅伝は國學院大学は、7年ぶり3度目の出場で、過去最高は10位でした。

そんな大学が初優勝するなんてすごいですね。

しかも、土方英和さんは実力者がそろうアンカーで区間1位の走りをみせ、優勝しました。

着実に実力をつけてきての結果だったのではないでしょうか。

2016年全日本大学駅伝 チーム7位 5区を走り区間4位

2017年箱根駅伝 チーム19位 3区を走り区間18位

2017年全日本大学駅伝 チーム11位 4区を走り12位

2018年箱根駅伝 チーム14位 4区を走り3位

2018年全日本大学駅伝 チーム6位 7区を走り6位

2019年箱根駅伝 チーム3位 2区を走り7位

2019年出雲駅伝 チーム1位 6区を走り1位

2019年全日本大学駅伝 チーム7位 8区を走り5位

2020年箱根駅伝 チーム3位 2区を走り8位

そして土方英和さんは、大学4年生だった2020年3月に行われた東京マラソンに初マラソンとして出場し、2時間9分50秒をマークしました。

そして、2021年2月28に開催されたびわ湖マ日マラソンで、2時間6分26秒の自己記録をマークし、2位に入りました。

優勝は、2時間4分56秒の日本記録を叩き出した富士通の鈴木健吾さんでした。

関連記事:鈴木健吾の中学高校大学と出身は?マラソン日本記録までの経歴は?




土方英和のライバルと仲の良い選手は?

土方選手のライバルとされているのが、新松戸南中学校時代同級生である帝京大学出身で、GMOアスリーツの島貫温太さんです。

10000m走は、帝京大学最高記録保持者です。

高校の同級生であるヤクルト所属の中村大聖さんとは仲もよく、ライバルでもあるようです。

出雲駅伝2019で土方英和さんが4位でタスキを受けたとき、1位を走っていた駒澤大学の選手は、中村大聖さんでした。

かつてのチームメイトであり友人の中村大聖さんを抜いての優勝だったんです。

土方英和さんもトップ選手の仲間入りで、高校の同級生も全国のトップ選手なんてすごい環境ですね!

まとめ

今回はHondaの陸上競技部に所属する土方英和さんについてまとめました。

土方英和さんは、中学高校と強豪校に在籍していましたが、あまり有名な選手ではなかったようです。

少しずつ実力をつけ、大学3年生の時には初の3年生キャプテンに任命されました。

出雲駅伝は7年ぶり3度目の出場で過去の最高成績は10位というところからキャプテンとして、アンカーとして初優勝に輝きました。

しかも高校の同級生であり、仲が良くライバルである中村大聖さんを抜いての優勝でした。

マラソンでも力を発揮し、大学4年時に初マラソンとなる東京マラソンに出場し、目標のサブ10(2時間10分切り)となる2時間9分50秒をマークしました。

びわ湖毎日マラソンは、2回目のマラソンで、自己記録を大きく更新し2時間6分26秒で2位に入りました。

マラソン選手として確実に実力をつけているようですね!

今後が楽しみなので、注目していきたいと思います。