\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
スポーツ(レスリング)

向田真優の父や弟や家族は?出身と中学高校と経歴は?かわいい画像も!

こんにちは、るほりです。

来年は東京オリンピックですね!

自国開催という事もあり、楽しみです!

しかも、開催国枠がある競技がたくさんあるので、日本人選手の活躍が楽しみですね!

続々と内定選手が決まっている競技もあれば、内定が決まるのが来年の競技もあるようですね。

内定が決まった競技から、選手について調査していきたいと思います。

今回は、女子レスリングフリースタイル53㎏級の向田真優選手について調査していきたいと思います。

向田真優の父や弟や家族は?

向田真優選手は、レスリング世界選手権で東京オリンピックの内定を決めました。

向田真優選手は、ご両親と姉、向田選手、弟の5人家族です。

向田真優選手のお父さんは、向田淳史さんです。

全日本ブラジリアン柔術選手権アダルト青帯ペサード級準優勝などの経歴をお持ちで、向田選手は、淳史さんの格闘家の血筋を受け継いだようです。

弟は旭登さんで、向田選手と同じレスリングの選手です。

昨年(2018年)の全国中学選抜選手権の男子44㎏級(中学3年生)で見事優勝を飾りました。

今年、花咲位徳栄高校に入学し、5月の関東予選で優勝しています。

7月に開催された2019年アジア・カデット選手権では男子フリースタイル48㎏級で7位でした。

インターハイでは、フリースタイル51㎏で5位でした。

9月の2019年国民体育大会(少年)男子グレコローマン51㎏級で、3位の成績を収めています。

上級生を相手に健闘してるようですね!

お姉さんである向田真優選手の活躍も刺激になっているのではないでしょうか。

旭登選手も将来が楽しみですね!

向田真優の出身と中学高校と経歴は?かわいい画像も!

向田真優プロフィール

向田真優プロフィール

【名前】  むかいだ まゆ

【生年月日】1997年6月22日(2019年10月現在22歳)

【出身】  三重県四日市市

【小学校】 四日市市泊山小学校

【中学校】 東京都北区立稲村中学校

【高校】  安部学院高等学校

【大学】  志学館大学

幼少期は母や姉の影響で空手をしていましたが、ブラジリアン柔術をしていたお父さんの淳史さんに勧められて、5歳でレスリングに転向しました。

小学校時代からレスリングの才能を示し、小学2年生で三重県大会で金メダルを獲得し、全国少年少女選手権大会では4連覇を達成しました。

日本レスリング協会事務局次長の菅芳松氏の目に留まり、JOCエリートアカデミー入校の推薦を得ました。

小学校時代は四日市ジュニアレスリングクラブに所属し、2つの道場を掛け持ちしていたそうです。

2010年4月、エリートアカデミーに入校しました。

1年目は2位に終わる事が多かったようです。

2011年12月、全国中学選抜選手権52㎏級で優勝し女子の最優秀選手に贈られる大会会長賞を受賞しました。

2012年8月には、アゼルバイジャンのバグーで開催されたカデット選手権で52㎏級で優勝を飾りました。

2013年8月、島原復興アリーナで開かれた全国高等学校総合体育大会(高校総体)で52㎏級に出場し、優勝しました。

同月にセルビア・ズレニャニンで開かれた世界カデット選手権で52㎏級に出場し、2連覇を達成しました。

同年12月の全日本選手権では、最後の1秒で逆転負けを喫しました。

2014年8月南京ユースオリンピックの52㎏に出場し、金メダルを獲得しました。

2015年は、ヤリギン国際大会で準優勝、クリッパン女子国際大会のシニアの部53㎏級で優勝し、初のシニア国際大会で勝利を収めました。

2016年の世界ジュニアでは55㎏級で優勝し、世界選手権では19歳で優勝しました。

JOCエリートアカデミー出身者として初の世界チャンピオンになり、直後の全日本レスリング選手権大会では初優勝を飾りました。

2017年の世界選手権では、決勝で敗れ2連覇とはなりませんでした。

2017年、2018年のワールドカップで優勝しました。

2018年の世界選手権では、では2年ぶり2度目の優勝を飾りました。

全日本選手権では53㎏級で優勝しました。

2019年の全日本選抜選手権で優勝し、世界選手権に選出され、決勝で敗れましたが、メダルを獲得したことで東京オリンピック出場の内定を決めました。

凄い経歴なんですね!

向田選手はタックルを得意とし、攻撃的なプレーが特徴のようです。

吉田沙保里選手と同じ階級で代表合宿ではともに練習し、吉田選手は向田選手の小学生の頃から声を掛け、体幹とバランスの良さを評しています。

中学1年生から親元を離れ、JOCエリートアカデミーに入校し、入校当初は寮生活で涙することが多かったそうです。

中学1年生から親元を離れるなんて、本人もご両親も寂しかったのではないでしょうか。

次第に克服し、目標を掲げ、目標を達成し、次の目標は東京オリンピックでの金メダル獲得なので、これまでのように努力を重ね金メダル獲得を実現するのではないでしょうか。

かわいい画像をご紹介!

まとめ

今回は、東京オリンピック出場の内定が決まり、金メダル候補である向田真優選手について調査しました。

お父さんは全日本ブラジリアン柔術選手権アダルト青帯ペサード級準優勝などの経歴をお持ちでした。

弟さんもレスリング選手で、中学生の時には日本一に輝き、現在高校1年生です。

向田真優選手は、数々の大会で優勝し、来年の東京オリンピック出場の内定を決めています。

目標を掲げ努力し、目標を達成してきた向田選手なので、次の目標である東京オリンピックの金メダル獲得も達成するのではないでしょうか。

頑張ってください!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。