こんにちは、るほりです。
ぺこぱが面白くて、大人気ですよね!
ぺこぱのネタは、ツッコまないボケで、ツッコむと見せかけてなんでも肯定するから、そうきたかと笑ってしまいます。
ネタを作っているのは松陰寺さんのようです。
誰も傷つかないネタを作れるということは、育ってきた環境が優しさで満ち溢れていたのではないでしょうか。
そこで気になるのが、
ぺこぱ松陰寺さんの兄弟や両親は?
「ツッコまないツッコミ」の名言集!
についてではないでしょうか。
コロナや災害など大変な世の中で、暗くなっていると思います。
この記事を読むことで、松陰寺さんのことや名言を知ることができますよ!
ぺこぱの名言で少しでもポジティブになれる人がいたらいいなと思います。
ぺこぱ松陰寺プロフィール
名前:松陰寺 太勇(しょういんじ たいゆう)
本名:松井 勇太(まつい ゆうた)
出身:山口県光市
高校:山口県立光丘高等学校
専門:キャットミュージックカレッジ専門学校
所属:サンミュージックプロダクション
お笑いコンビ・ぺこぱのツッコミ(ツッコまないツッコミ)、ネタ作り担当です。
相方は、シュウペイさんです。
元々はバンドマンで、プロのミュージシャンを目指し上京しましたが、みんなが上手すぎて挫折したそうです。
日本テレビ系で放送されているお笑い番組をみて養成所に通うことなく、ピン芸人「松井祭」として活動を開始しました。
2007年ころに、アルバイト先の渋谷の居酒屋でシュウペイさんと出会い、お笑いに誘い、2008年4月30日にぺこぱ(当時のコンビ名は先輩×後輩・13年に改名)を結成しました。
結成12年目にして『M-1グランプリ2019』にて、3位となりブレイクを果たしました。
今の漫才の形に行き着くまでに、BL(ボーイズラブ)のコントや漫才、HIPHOP漫才、ホスト風キザキャラ漫才などを経て、2018年に現在の漫才スタイルの原型が完成しました。
ぺこぱ松陰寺の兄弟や両親は?
ぺこぱ松陰寺さんはツッコまないツッコミで、ネタに優しさやポジティブさが詰まっているので、優しい人なんだろうなと思います。
ご両親や兄弟、友達など素敵な環境だったのではないでしょうか。
そこで、ご両親と兄弟について紹介したいと思います。
松陰寺さんはご両親とお姉さん、妹さん2人の4人兄弟の中、温かい環境で育っているようです。
女兄弟の中に自分だけが男の子だと、自然に優しくなりそうですね!
お父さんの名前や職業などはわかりませんでしたが、お母さんの名前は啓子さんというようです。
2017年のブログで、松陰寺さんは親元を離れて、少しでも両親と長く過ごせたらと思い、毎年実家に帰っているそうです。
親孝行ですね!
2017年に帰ったときは甥っ子さん、姪っ子さんが6人で、喧嘩が絶えず賑やかだったようです。
子供たちが喧嘩をすると止めるために、体を使ったギャグをやり、その後120回もやらされたそうです(笑)
優しいおじさんですね!
その時から3年経っているので、もしかしたら甥っ子さん、姪っ子さんは増えてるかもしれないですね!
そして、松陰寺さんは2019年の春頃に6~7年交際していた一般の方と結婚しています。
さらに子供が増えて賑やかになりそうですね!
一般の方のため、ご両親や兄弟、奥さんの詳細はわかりませんでしたが、仲が良く、素敵な家族だということは間違いないようです。
ぺこぱ「ツッコまないボケ」名言集!
今の笑いのスタイルは、『笑いを生むために「ボケてツッコむ」をさらに裏切りたいってことで行き着いたスタイルであって、優しさ先行では別にないんですよ。』と松陰寺さんはインタビューで語っていました。
『確かに優しい優しいってよく言っていただくんですが、僕自身はそんな人間でも全然なくて。たとえば昔やってた「ヒップホップ漫才」は暴力的な表現もありましたし、その前の政治を鋭く斬っていく漫才もそんなに優しい感じではなかった』といいます。
昔は売れてる芸人をひがんで、人の悪口とかを言っていたそうです。
でもそういうのって全部自分に返ってくると思い、そこから「自分を責める」っていう発想が出てきて、今の漫才のスタイルにつながったのではないかと語っています。
当時のバイト先で年下の上司から「芸人なんだ(笑)」「ぺこぱ知らねえな」と、ひどい扱いを受けても、相手を責めるのではなく、自分が知られてないのが悪いという考えで頑張っていたそうです。
そんな経験から「優しいツッコミ」と言われるぺこぱの形が出来上がっていきますが、何よりその優しさが面白いんですよね!
優しくて、面白いネタは最高ですね!
《「ツッコまないボケ」名言集》
『お年寄りがお年寄りに席を譲る時代がもうそこまできている』
『間違いを間違いと認められる人になろう』
『愛は雲だ、いろんなカタチがある』
『間違いはふるさとだ、誰にでもある』
『できないときはできないと言おう』
『知識は水だ、独占してはいけない』
『できないことを求めるのもやめにしよう』
『いや、できないことしてんじゃねぇよ…なんて言ってたらいつまで経ってもできないから』
『いや、言い方は人それぞれだ』
『いや失敗はオバケだ。恐れるな』
『いやお前が終わらせたっていい』
『キャラは貯金だ。ないよりはあったほうがいい』
『いや、ブスと付き合ってくれてありがとう』
『いや、立たねぇのなら俺が座ればいい』
『愛は雲だ。いろんな形がある』
『いや言ってねぇよ…とも言い切れない』
『イッターみを感じるってことは生きてる』
『どこ見て運転してんだよ…って言えてる時点で無事でよかった。そうだろ?無事であることが何より大切なんだ』
相手の言葉を受け入れて、ツッコまないボケっていいですね!
面白くて優しい笑い、まねできない笑いです。
まとめ
今回は、大人気お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺太勇さんについて紹介しました。
家族構成は、ご両親とお姉さん、妹さん2人でした。
家族の詳細はわかりませんでしたが、温かい家族なんだろうなと想像がつきました。
そして、松陰寺さんは結婚されていて、これからますます素敵な家族を作られるのではないでしょうか。
ツッコまないボケ名言集は、面白さもあって優しさも感じました。
これからも、シュウペイさんとともに優しい笑いを届けてほしいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。