こんにちは、るほりです。
オリンピックイヤーとなりましたが、オリンピックは開催されるのでしょうか?
センバツ高校野球は無観客試合を検討されていましたが、新型コロナの感染拡大が懸念され、残念ではありましたが中止となってしまいました。
オリンピックに出場することに人生をかけ、頑張ってきた選手のためにも、早く新型コロナが終息して欲しいです。
今回は、東京五輪男子シンクロ板飛込みと3m板飛込みの日本代表に内定している寺内健選手について調査していきたいと思います。
寺内健と高校大学出身と経歴は?
名前:寺内健(てらうち けん)
生年月日:1980年8月7日(2020年3月現在39歳)
種目:飛び込み競技
出身:兵庫県宝塚市
中学:宝塚市光が丘中学校
高校:此花学院高等学校
大学:甲子園大学
大学院:甲子園大学大学院
所属:ミキハウス
生後7か月から水泳を始め、競泳選手を目指していましたが、タイムが伸びず、隣のプールの跳び板で遊んでいたところを、中国出身の馬淵崇英コーチに声を掛けられたのがきっかけで、小学5年生に時に飛込みに転向しました。
中学2年生の時に日本選手権に出場し、史上最年少で初優勝を飾りました。
1996年、高校1年生の時にアトランタオリンピックに出場し、高飛び込みで決勝に進出、10位でした。
2000年、シドニーオリンピックに出場
高飛び込みで日本人史上最高位の5位入賞
3m飛び板飛込みで64年ぶりとなる8位入賞を果たしました。
2001年、世界選手権の3m飛び板飛込みで銅メダルを獲得しました。
2004年、ワールドGPカナダ大会では、国際大会での初優勝に輝きました。
同年、アテネオリンピックに出場し、3m飛込み板飛込みで8位でした。
2008年、北京オリンピックに出場し、日本の水泳選手初のオリンピック4大会連続出場を果たしました。
2008年公開の映画『DIVE!』では、飛込み界のエースとして特別出演し、スクリーンデビューを果たしました。
2009年に一度引退をしますが、2012年のロンドンオリンピック出場を目標に、現役復帰しました。
しかし、2012年のロンドンオリンピックは代表の座を逃してしまいました。
2016年、リオデジャネイロオリンピックに出場し、2大会ぶりのオリンピック出場を果たしました。
今年の東京オリンピックに出場した場合、6度目の出場で、日本代表選手の歴代最多記録(馬術の杉谷泰造選手)に並ぶようです。
寺内選手は、「いろんなことが整った上で五輪に臨める」と感謝の気持ちを語っています。
東京オリンピックでは、坂井丞選手(ミキハウス)とのペアで初のシンクロ種目に出場します。
昨夏の世界選手権は予選を2位で通過し、決勝で7位でした。
6本のダイブすべてを2人そろってミスなく決めることができれば、メダルに手が届くかもしれません。
「万全の状態で臨めるという自分への期待感はある」と話している事から、絶好調のようです。
寺内健の弟や嫁や子供は?
寺内健選手には弟さんがおり、お名前は寺内佑さんです。
佑さんも飛込みの選手だったそうです。
弟はお兄ちゃんの真似をしがちなので、大好きなお兄ちゃんの影響で飛び込みを始めたのではないでしょうか。
高校、大学も同じ道を進み、飛び込みでは、日本選手権で優勝するなど、佑さんも実力があったようです。
シンクロ高飛び込みで兄弟ペアを組んだ時期もあり、国内の大会で優勝し、世界選手権にも出場していたようです。
兄弟でオリンピック出場を目指していましたが、佑さんは右ひじを故障してしまい、兄弟でのオリンピック出場をかないませんでした。
佑さんは練習パートナーとして寺内選手を支え、寺内選手は佑さんの存在の大きさを語っています。
寺内健選手は何度もオリンピックに出場し、佑さんと兄弟出場したような感じなのではないでしょうか。
弟の佑さんは、結婚して子供さんもいるようです。
次に寺内健さんの奥さんですが、お名前は史佳さんです。
友人の紹介で知り合い、6年間の交際を経て、2013年に結婚されています。
神戸市内の結婚式場に勤めていたそうです。
子供がいるかどうかの情報は、ありませんでした。
公開されていないだけかもしれませんし、いろんな家族の形があり、繊細な問題なので、あまり詮索しない方がいいかもしれないですね。
寺内選手はイケメンで筋肉がすごいですよね!
画像を紹介します。
まとめ
寺内健選手は、6回目のオリンピック代表の内定選手でした。
飛び込みの選手で、今年40歳のベテランです。
40歳を前にしてのでオリンピック出場、しかも過酷そうな水泳競技の飛び込みでの代表内定です。
寺内選手は、体力的にもメンタル的にも強靭な身体の持ち主なんでしょうね!
兵庫県宝塚市の出身で、此花学院高等学校、甲子園大学、甲子園大学大学院に進み、現在はミキハウスに所属しています。
弟は元飛び込みの選手で寺内佑さんでした。
奥さんは、史佳さんといい、子どもの情報は得られませんでした。
6度目のオリンピック出場ですが、寺内選手はメダルを獲得していません。
今回は、坂井丞選手とペアを組み、初のシンクロ種目に出場します。
2人で息を合わせ、寺内選手にとって最後のなるかもしれないオリンピックで有終の美を飾ってほしいです。
今までの努力の集大成を見せて欲しいです。
当日は、テレビの前で応援したいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。