\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
芸人(お笑い、ものまね、落語家)

空気階段もぐらはかわいい?プロフィールと空気階段のネタは?

お笑いコンビ・空気階段は結成9年目で鈴木もぐらさんと水川かたまりさんからなるコンビです。

2019年の『キングオブコント』では初の決勝に進出し、2020年、2021年と3年連続で決勝に進出している実力の持ち主です。

空気階段の鈴木もぐらさんを検索すると「かわいい」というワードがあります。

あまり「かわいい」イメージはありませんが、どういう事なのでしょうか。

そこで今回は、

空気階段のもぐらはかわいい?

空気階段のプロフィールとネタは?

について紹介していきたいと思います。

キングオブコント2021楽しみです。

空気階段のもぐらはかわいい?

調べてみると、お笑いコンビ・ゆにばーすの川瀬名人が投稿したTwitterに対するコメントで、空気階段のもぐらさんが、かわいいと言われていました。

その投稿がこちらです。

ファンから、

「歩き方がかわいい」

「地上にでてきたもぐら感」

「何でこんなにかわいいんだろう」

など、かわいいという声が寄せられていました。

意外に「かわいい」と言われているようですね。

確かに、ぬいぐるみみたいでかわいいのかもしれないですね。

そして、相方の水川かたまりさんもかわいいと言われいます。

コントの中の女装がかわいいと話題です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

芸人好き(@hiori0910)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

からす(@mtrzein)がシェアした投稿

もぐらさんと全然違う意味で、みずかわかたまりさんは、かわいいです。

イケメンだから、メイクなどでグッとかわいくなりますね!

空気階段のプロフィールは?

お笑いコンビ・空気階段は吉本興業東京本社に所属しています。

キングオブコント2019・2020・2021ファイナリストです。

それでは、2人のプロフィールを紹介します。

まずは、鈴木もぐらさんからです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

豆(@mogu_ral)がシェアした投稿

名前:鈴木もぐら(すずきもぐら)

本名:鈴木翔太(すずきしょうた)

生年月日:1987年5月13日(2021年9月現在34歳)

出身:千葉県旭市

身長:165cm

体重:110㎏

趣味:将棋、卓球、漫画を読むこと、公園でのんびり過ごすこと、麻雀、音楽鑑賞、居酒屋巡り

特技:将棋(アマチュア二段)、麻雀(アマチュア四段)、縄跳び(三重跳びができる)、卓球(中学時代県ベスト16)

所属:吉本興業

鈴木もぐらさんは、主にボケを担当しています。

借金が多いことでも有名(2020年700万円)で、クズ芸人とも呼ばれています。

ですが、徐々にテレビ出演も増え、借金が減っているようです。

2021年9月には、借金の残りが550万円になっているとありました。

キングオブコントで優勝できたら借金もかなり減りそうですね。

プライベートでは2019年に第一子、2021年に第二子が誕生し、もぐらさんは2児の父となりました。

借金のせいで奥さんと息子さんと一緒に暮らすことができず実家に暮らし、1人目の息子さんが生まれてから約1年は息子さんに10回しか会えなかったそうです。

奥さんはともみさんと言われ、もぐらさんが初めてお付き合いをした人なんだそうです。

知人の紹介で出会い、お金がないため、最初のデートは安い居酒屋だったそうです。

なんと、ともみさんの方から告白したそうですよ。

当時、鈴木もぐらさんには、他に好きな人がいてお断りしたそうですが、徐々にともみさんに惹かれていったんだそうです。

ラジオ「空気階段の踊り場」の放送時間にもぐらさんからともみさんに告白し、交際がスタートしたそうです。

鈴木のぐらさんは前述しましたが「稀代のクズ芸人」と言われています。

大学時代鈴木さんはパチスロで稼いでいたそうです。

ところが、

改正法により全然勝てなくなってしまい、授業料を払えなくなって除籍になったそうです。

その他にも競馬などのギャンブルも行っていたそうです。

さらに、競馬の後は風俗に行くという自分なりのポリシーを持っていて、みるみるうちに700万円という借金に膨らんでいったそうです。

たしかに借金が700万円とは多額で「クズ」と言われても仕方ないですね!

借金をしていたり、クズと言われていても結婚したともみさんはすごいと思います。

借金は残り550万円になり、売れっ子となっているので、借金のめどはついたのではないでしょうか。

ともみさんは、700万円という多額の借金があるもぐらさんのお笑いの才能を感じ、信じていたのかもしれないですね。

2018年9月13日に入籍し、2020年6月に奥さんと息子さんとの暮らしが実現しました。

翌年には第二子が誕生し、にぎやかに暮らされているようです。

クズ人間だけど、憎めない愛されキャラのようです。

先輩芸人にかわいがられるなど、クズさと誠実さが同居してるようです。

「家族といる時はたばこを吸わない」というルールを破って携帯を没収されることもあるようですが、誠実な面もあるから奥さんのともみさんもついつい許してしまうんでしょうね。

次に水川かたまりさんのプロフィールです。

名前:水川 かたまり(みずかわ かたまり)

本名:水川 航太(みずかわ こうた)

生年月日:1990年7月22日(2021年9月現在31歳)

出身:岡山県岡山市

高校:岡山県立岡山城東高等学校

大学:慶應義塾大学法学部政治学科中退

身長:173cm

体重:51㎏

趣味:読書、散歩、フットサル、絵本を読む、totoサッカーくじ

特技:ヨーロッパサッカーの知識が豊富、人の血液型を当てる、テトリス

所属:吉本興業

水川かたまりさんは主にツッコミ担当です。

お笑い好きになるきっかけの1つになったのは『ポンキッキーズ』(フジテレビ)の中のコーナー『爆チュー問題』です。

高校生の時にこのことを同級生に話したところ爆笑問題のラジオ番組を勧められ、そこから色々な芸人のラジオ番組を聴くようになっていったそうです。

大学は、「ミス慶應」の竹内由恵さんに会いたくて名門私立大学の慶應義塾大学に進学しましたが、入学した頃は竹内由恵さんは既に大学を卒業しており、テレビ朝日に在籍していました。

大学はつまらなくて3か月程度で中退してしまったそうです。

辞める原因となったエピソードがありました。

テニスサークルの新歓コンパに参加した時に岡山弁が抜けず、語尾に「~じゃが」をつけていたところ慶應義塾の幼稚舎上がりの学生から「ジャガイモ星人」とバカにされた事なんだそうです。

田舎の人を馬鹿にする人はどこにでもいるので、笑って流せるくらいになりたいものですね。

筆者も冗談交じりに出身が田舎であることを馬鹿にされた事があるので、気持ちが少しわかりました。

また、男女混合のフットサルサークルで全力シュートを放ち女子の先輩にあたってしまった際、「耳に当たったぐらいで大丈夫じゃろ!」と言い放ったことでサークルに居づらくなってしまったことがあったそうです。

これは、さすがにひどいですね。

「すみません、大丈夫ですか」と優しく言っていたら、ポイントが上がり、結果が違っていたかもしれないですね。

大学中退後は1年半くらい引きこもりになって、ゲームをしたりラジオを聴いて過ごしていたんだそうです。

そして、20歳だった2011年4月に、NSC東京校に入学しました。

NSC入校から1年後の2012年に同期だった鈴木もぐらさんとお笑いコンビ「空気階段」を結成しています。

水川かたまりさんが大学を中退していなかったら、空気階段は結成されなかったかもしれないので、結果よかったのかもしれないですね!

芸名の「かたまり」は、お母さんへ芸名について相談した際、「あなたよく固まっているから『かたまり』がいいんじゃない」と言われたことで決まったそうです。

空気階段のネタは?

それでは、空気階段のネタはどんなネタか見ていきたいと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

㊗️空気階段・水川かたまり結婚🎊㊗️ かたまりさん、ご結婚おめでとうございます🙌❣️ . 「月刊芸人SHIBUYA11月号」表紙&巻頭は 空気階段でした‼️ . 月刊芸人SHIBUYA11月号を見逃した方は プロフィール欄からラフピーアプリをDL📱⏬ . ラフピーアプリでは過去の記事も含め 電子書籍として月刊芸人を閲覧できます😊 . #水川かたまり結婚 #結婚 #結婚おめでとう #空気階段 #鈴木もぐら #水川かたまり #月刊芸人shibuya #月刊芸人SHIBUYA #月刊芸人 #無限大ホール #無限大 #mugendaihall #お笑い #芸人 #渋谷 #よしもと #吉本興業 #フリーペーパー #コント #キングオブコント #キングオブコント2019 @mugendaihall

月刊芸人SHIBUYA(@monthlygeinin)がシェアした投稿 –

空気階段のお二人は、共にNSC東京校17期生(2011年入学)です。

2012年にコンビを結成しました。

そして、結成4年目のキングオブコント2015で準決勝に初めて進出し注目を集めました。

2017年4月7日からは、初のレギュラー番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)がスタートしました。

さらにキングオブコント2019では決勝に進出し、2019年がブレイクの年になりました。

芸風は主にコントで、「動物園」「電波のおじさん」「電車のおじさん」「多重人格」「タクシー」「クローゼット」などがあります。

鈴木もぐらさんの強烈なキャラクターに水川かたまりさんが動揺する形のコントが多いですが、実際は水川かたまりさんの方がサイコ気質で鈴木もぐらさんを翻弄するネタも多数あります。

ボケとツッコミは固定しているわけではなく、逆のときや二人ともボケのネタもあります。

2019年に続き、2020年にもキングオブコントで決勝進出を果たし、3位という惜しい結果でした。

そして、2021年は3年連続の決勝進出です。

次こそ優勝することができるのでしょうか。

空気階段も第7世代として、今後ますます活躍してほしいですね!

 

まとめ

今回は、お笑いコンビの空気階段について紹介しました。

空気階段のコントは定評があり、南海キャンディーズ、さらば青春の光、劇団ひとりなどからお墨付きをもらっているそうです。

2019年にキングオブコントで決勝に進出し、注目を浴びました。

そして、2020年、2021年に連続で決勝に進出しています。

空気階段の2人は、かわいいと言われています。

ますます注目されており、2021年は初優勝となるのでしょうか。

キングオブコント2021注目です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。