\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
芸人(お笑い、ものまね、落語家)

どぶろっくのネタの歌詞はおもしろい?出身や中学高校と経歴は?

こんにちは、るほりです。

5月11日23時15分からテレビ朝日で放送の『かみひとえ』で「テレワーク漫才GP」の第2回が開幕します。

第1回はミルクボーイ、四千頭身、U字工事、カミナリ、トム・ブラウンが出場し、トム・ブラウンが優勝しました。

第2回目である今回は、すゑひろがりず、納言、トータルテンボス、コロコロチキチキペッパーズ、どぶろっく、エイトブリッジが出場します。

別々の場所にいるコンビがテレワーク漫才をします。

テレワークならではの漫才が見られるのではないでしょうか。

前回優勝したトム・ブラウンは小道具を使っていました。

ツッコミは、実際には隣に相方がいないので、タイミングなど難しいのではないでしょうか。

さまざまな工夫で、新しい笑いが見られるかもしれないですね!

今回は、『かみひとえ』に出場する「どぶろっく」について調査したいと思います。

どぶろっくの出身や中学高校と経歴は?

この投稿をInstagramで見る

㊗️おめでとうございます🎉 #KOC #どぶろっく さん

平野ノラ Nora Hirano(@noranoranora1988)がシェアした投稿 –

どぶろっくは浅井企画所属のお笑いコンビです。

コンビ名は「どぶのような男(森さん)」と「ろくでもない男(江口さん)」という由来のようです。

どぶのような男ってどういう男を言うのでしょうか(笑)

2人は、保育園から大学までずっと一緒で、同級生です。

中学まではグループが違い、仲はまあまあだったそうですが、高校では2人ともサッカー部に所属していた事から、仲良くなったそうです。

大学卒業後に役者志望で上京していた森さんをミュージシャン志望だった江口さんが誘い、2004年10月にコンビを結成しました。

2006年に江口さんが「お笑いに疲れた」という理由で一度解散していますが、翌年5月に再結成し、『お笑いネオネオダイナマイトショー』『たけのこライブ』等の事務所ライブの他、多くのお笑いライブに出演しました。

2008年は『あらびき団』に出演し、身近にいる女性をテーマに、生々しく下品でありながらも、なんとなく共感できるような歌をネタとしています。

最初のネタ見せの反応がいまいちで、スタッフから他のネタを要求され、歌を披露したのが始まりで、それ以来は歌以外のネタはさせてもらえなくなったそうです。

2009年は『エンタの神様』では、主にトリを務めていました。

『キングオブコント2009』で3回戦進出し、同年9月30日、アルバム『どぶロケンロール』でCDデビューしています。

2013年5月『歌ネタ王決定戦2013』で決勝に進出し、第4位となりました。

2013年はNTT西日本のCMへの出演がきっかけで西日本エリアの営業の仕事が急増し、年間162本の営業をこなし、テツandトモを抑えて「営業No.1芸人」となりました。

11月30日発売のニコラ1月号で発表された中学生アンケートの結果、芸能ランキング好きな芸人部門1位を獲得しています。

2014年9月には、音楽クリエーター集団『オフィス樋口』とともに、6人編成のロックバンド『どぶろっかーず』を結成しました。

11月7日にライブデビューし、都内ライブハウスや各種音楽フェスを中心に活動を始めました。

11月26日には、『水曜日のダウンタウン』の『替え歌最強トーナメント』で嘉門達夫さんを破り優勝しました。

2015年3月シングル『新・○○な女』書籍『○○な女』を同時発売しました。

6月の大河ドラマ『花燃ゆ』では、森さんは一橋慶喜役、江口さんは嶋津久光役で初出演を果たしました。

『歌ネタ王決定戦2015』では3位となりました。

12月には『どぶろっかーず』としてCDデビューしました。

2018年7月21日、2人の出身地である佐賀県基山町をアピールする曲「佐賀の先っぽ基山」を発表するとともに、ふるさと大使に任命されました。

2019年9月、10年ぶりにエントリーした「キングオブコント2019」では決勝に進出し、ミュージカル風コント「イチモツ」を別パターンを加えた2本披露し、圧倒的な点数で優勝しました。

テレビでは歌ネタが中心ですが、ライブでは漫才やコントも行っているようです。

『あらびき団』など深夜番組では、下ネタ中心の歌ネタが多いです。

『エンタの神様』は視聴者層が低いため、自主規制で下ネタは封印しています。

江口さんがリードボーカルで、森さんがギター兼コーラスとして、全編通してギターを弾きながら歌うネタとなっています。

森 慎太郎プロフィール

名前:森 慎太郎(もり しんたろう)

生年月日:1978年10月7日(2020年5月現在41歳)

出身:佐賀県三養基郡基山町(出生は福岡県)

中学:佐賀県基山町立基山中学校

高校:鳥栖高等学校

大学:福岡大学

ツッコミ(ボケ)、ギター&コーラス担当です。

結婚されています。

江口直人プロフィール

名前:江口直人(えぐち なおと)

生年月日:1978年4月4日(2020年5月現在42歳)

出身:佐賀県三養郡基山町

中学:佐賀県基山町立基山中学校

高校:鳥栖高等学校

大学:福岡大学

ボケ&ネタ作り、作詞・作曲、ボーカル担当です。

結婚されています。

どぶろっくのネタの歌詞はおもしろい?

どぶろっくのネタの歌詞はおもしろいのでしょうか。

ちょっと下品なネタですが、メロディが耳に残り、頭から離れない時があります。

歌詞はそんなことないだろうと突っ込んでしまいたくなるような歌詞ですが、おもしろいです。

《もしかしてだけど》

もしかしてだけど×2 それってオイラを誘ってるんじゃないの

もしかしてだけど×2 それってオイラを誘ってるんじゃないの

コンビニで女の店員がレジに並んでる俺を見て「隣のレジにどうぞ」と案内したんだ

もしかしてだけど×2 レシートにメアドが書いてあるんじゃないの

電車で席に座っていたら隣に座った女がおれのジャケットの裾お尻で踏んでるんだ

もしかしてだけど×2 俺が降りるのを食い止めてんじゃないの

病院で処方箋もらって女の薬剤師に渡したけれどかなり長い時間待たされたんだ

もしかしてだけど×2 惚れ薬的なモノを混ぜていたんじゃないの

焼き肉屋で会計してたら女の店員がお釣りと一緒にさっぱりするガムをそっと渡してきたんだ

もしかしてだけど×2 サヨナラのキスを求めてるんじゃないの

禿げちゃってるし胸毛生えてるし性欲尋常じゃ俺だけど好きなら好きって言っちゃえばイイじゃん俺は来る者拒まない

もしかしてだけど×2 俺らが欲しくてたまらないんじゃないの

もしかしてだけど×2 俺たち中毒になったんじゃないの

もしかしてだけど×2 どいつもこいつも抱かれたいんじゃないの

そういうことだろ

《○○な女》

女女女女 女女女 女女女女 女女女女 女女女 女女女女

飲み会でやたらとトイレが長い女は男がいる

女女女女 女女女 女女女女 女女女女 女女女 女女女女

ファミレスで恋愛相談をしている女は声がデカイ

女女女女 女女女 女女女女 女女女女 女女女 女女女女

キスする時やたらと舌を入れてくる女は犬飼ってる
けっこうポッチャリしてるのにエロい恰好の女は部屋汚い だらしない 無頓着

女女女女 女女女 女女女女

親子でおしゃれを楽しんでいる女は子供不細工

男のtwin twinを見ても全然ひかない女は弟がいる ちんこなれしてる

やっぱり歌詞は下品ですが、1回聞くと耳から離れないフレーズとリズムですよね!

どぶろっくイコール下品という構図ができあがってるので、下品なことに免疫ができてきた気がします(笑)

まとめ

どぶろっくは小学校から大学まで同じで、幼馴染みでした。

特に仲が良くなったのは高校からでした。

大学卒業後に役者志望で上京していた森さんをミュージシャン志望だった江口さんが誘い、26歳だった2004年10月にコンビを結成しました。

どぶろっくのネタの歌詞は下ネタで下品ですが、長年聞いていると下品なことが当たり前で免疫もできてきました(笑)

耳に残るフレーズとリズムで、ネタとしても面白いです。

5月11日の今夜、テレビ朝日で23時15分から放送される『かみひとえ』で第2回テレワーク漫才GPが開催されます。

どぶろっくも出場しますが、どんなネタなんでしょうか。

楽しみにしたいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。