\u003Cscript data-ad-client=\"ca-pub-3274695287200561\" async src=\"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js\">\u003C/script>
芸人(お笑い、ものまね、落語家)

ぼる塾のネタ作り担当は誰でどんなネタ?メンバーのプロフィールは?

こんにちは、るほりです。

最近、お笑いの『ぼる塾』が人気ですよね!

3人なので、トリオと思っていたら、4人組のカルテットのようです。

酒寄さんが育休中で、3人で出演しているようです。

3人のネタを見ましたが、大笑いというより、クスッという笑ってしまうようなじわっと来る笑いだと感じました。

そこで気になるのが、

ぼる塾のメンバーのプロフィールは?

ぼる塾のネタ作り担当は誰でどんなネタなのか?

ではないでしょうか。

この記事を読むことで、ぼる塾のことを詳しく知ることができますよ。




ぼる塾のメンバーのプロフィールは?

まず、ぼる塾のメンバーについて紹介したいと思います。

吉本興業に所属するお笑いカルテットです。

元々は『猫塾』と『しんぼる』という別々のコンビでしたが、2019年より2組が合流し正式に4人組としての活動を開始しました。

カルテット名はそれぞれのコンビ名の一部を合わせています。

《きりや はるか》

愛称:はるちゃん

生年月日:1995年1月28日(2020年8月25歳)

出身:東京都江戸川区

担当:しんぼる時代から引き続きボケ担当

趣味:ガチャガチャ

特技:クレヨンしんちゃんの似顔絵

入社/入門:NSC20期生

《あんり》

生年月日:1994年10月7日(2020年8月現在25歳)

出身:東京都江戸川区

担当:しんぼるから引き続きツッコミ担当、毒舌が評判

趣味:読書、料理

特技:料理(和食)、ヤンキー漢字

入社/入門:NSC20期生

きりやさんとあんりさんの2人は同級生で小学生時代からの幼馴染みです。

あんりさんは高校卒業後、定時制高校(4年制)に通っていたきりやさんの卒業を待って、2014年4月に二人揃ってとうきょうNSCに入学しました。

公式なしんぼるの結成年は2016年4月です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

2020.05.04 『しゃべくり007』 ねぇねぇ〜 聞いてないんだけど٩(Ü*)۶オーイ!! もう少しで見逃す所だったよ 最近、出演番組のお知らせメール来ないんですけど←ゆっちの4コマメールは来る メールも自粛中なの 田辺さん…めちゃ羨ましい(*・ω・)イイナァ … 亀ちゃんの事をよく知っていてるよね さすが亀担歴20年(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ 田辺さんめちゃ親近感湧いたよ #kattun#亀梨和也 #めちゃ可愛い #亀梨和也のファンで幸せ #しゃべくり007 #Twitterで知る#慌てて録画#間に合って良かった #自粛中ですが#お知らせメールは下さい‍♀️ #ぼる塾#田辺智加#田辺さん #同じ#亀担 で#嬉しい

mayumiʚɞʚɞʚɞ(@ruinoa107kame223)がシェアした投稿 –

《田辺 智加(たなべ ちか)》

生年月日:1983年10月18日(2020年8月現在36歳)

出身:千葉県市川市

担当:猫塾から引き続きボケ担当

趣味:韓国ドラマ、女子力を上げる、美容、アニメ

特技:お菓子作りで男性をトリコにすること。韓国語能力試験1級

入社/入門:NSC18期生

KAT-TUNの亀梨和也さんの20年来のファン

 

この投稿をInstagramで見る

 

『ホクロショットNO.3』 猫塾酒寄さん 願望「自分に自信を持ちたい」 頬骨に ●サクセスボクロ●をホクロメイク 芯が強く、持ち前の負けん気で最終的に成功出来るので描き続ければ必ず自分に自信を持てます!!! 有名人だと田中角栄さん、明石家さんまさん、ダレノガレ明美さんにあります。 #猫塾 #酒寄 #相方の田辺におびえながらも毒を吐くスタイル #意外に既婚者 #プライベートはスカジャン #スカチャン宮本 #ホクロ占い #ホクロメイク #ホクロショット #描けば運気UP #ホクロは人生のサインです。

宮本和幸(スカチャン)●ホクロ占い●小泉進次郎さんものまね(@sukachan.miya)がシェアした投稿 –

《酒寄 希望(さかより のぞみ)》

生年月日:1988年4月16日(2020年8月現在32歳)

出身:東京都

担当:育児休暇中で、猫塾ではツッコミ担当

東京18期生同士の酒寄さんと田辺さんは、2012年5月にに猫塾を結成しました。

育休により2020年8月現在ではメディアの露出はありませんが、YouTubeのぼる塾動画には生出演したり、ナレーションを担当したりしています。

 

2019年2月に『猫塾』の酒寄さんのが産休・育休に入り、その後は田辺さんが「猫塾 田辺」としてピンで活動していました。

酒寄さんが産休に入る前に『ぼる塾』というタイトルのツーマンライブを行いましたが、酒寄さんがその第1回目からつわりで出演できなくなったそうです。

そこで、猫塾もしんぼるもお世話になっていた構成作家さんから、“せっかくだから3人での漫才を作れ”と言われ、無茶なこと言うなあと思ったそうですが、その作家さんが“しんぼるでは、あんりさんがはるかさんを否定する漫才、だから3人での漫才はそれに加えてあんりさんが田辺さんのことを肯定する形にすれば?”とアドバイスをしてくださったそうです。

それをもとに作ってみたら、やっていてすごく楽しかったそうです。

しかも急遽作った3人での漫才だったにもかかわらず、田辺さんの所で大ウケしたことで、以後も一緒にやってみようということになったそうです。

何がきっかけになるかわからないですね!

同年のM-1グランプリで即席トリオとして「ぼる塾」を組んで出場、3回戦まで進出しました。

これと並行してコンビで出場していたしんぼるは、ぼる塾の成績を上回る準々決勝進出を果たしました。

しんぼるで成績の方がぼる塾の成績を上回ったこともあり、田辺さんはぼる塾でやろうってなったとき“本当にいいの?”って何回も確認したそうです。

一方のあんりさんとはるかさんは、「ぼる塾でのユニット出場がなかったら、しんぼるとしての準々決勝もなく、ぼる塾があることで、しんぼるの漫才も楽しめた」と思ったそうです。

そして、2019年12月7日に、2組が合流しカルテット「ぼる塾」として正式に結成することを発表しました。

合流・結成の理由は「仲が良いから」「4人の方が楽しいから」ということで、酒寄さんの育休が明けるまではトリオとして活動するそうです。

今後、誰かが出産を迎えても「いつでも育休OK」のルールを設けているといい、新しい形のお笑いグループでいいですね!




ぼる塾のネタ作り担当は誰でどんなネタ?

ぼる塾のネタ作りは全員で行っているそうです。

育休中の酒寄さんも入って作っているそうです。

当初は、3人の形での漫才がすごく楽しく、4人っていう選択肢は浮かばなかったそうです。

酒寄さんをどうすればいいんだろうかと今までの人生で一番悩み、話し合ったそうです。

そこでお世話になっていた作家さんに相談したら、あっさりと“なら4人でやればいいじゃねえか。とりあえずは3人で産休・育休に入っている酒寄を待っていればいいじゃん”と言われたそうです。

田辺さんたちは“あ、それやっていいんだ”と目からウロコ状態だったそうです。

ぼる塾は、7月の一週間だけをピックアップしても、12日に『お笑いG7サミット』(日本テレビ系)、13日に『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)、14日に『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)、16日に『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)、17日に『ネタパレ』(フジテレビ系)と各局から引っ張りだこです。

さらにYouTubeチャンネルも登録者数11万人を超えています。

ぼる塾と言えば、やはり目を引くのはビジュアルのインパクトと言われています。

ツッコミのあんりさんは身長160㎝・体重92kg、ボケの田辺智加さんは167㎝・84kgの超ぽっちゃりボディで、登場しただけで笑いを誘うことも多いです。

さらに、ボケのきりやはるかさんは細身ですが、空気を読まない言動で独特の存在感があります。

しかし、その強烈なビジュアルだけに頼ることなく、女性社会の縮図を思わせるネタも魅力の1つです。

あんりさんとはるかさんは25歳で田辺さんは36歳と11歳もの年の差があり、それを生かしたトークを武器にしています。

たとえば、あんりさんは、はるかさんと友達のようにしゃべり、甘えたことを言うと否定しますが、田辺さんには「さすが田辺さん」「田辺さんはそのままでいい」と持ち上げます。

でも、あくまでこれは表向きの言葉で、けっきょく「36歳の田辺さん、今さら怒ったって何も成長するわけねえだろうよ」「夢くらいみせねえとかわいそうだろうよ」と本音という名の毒を吐いて笑いにつなげていくネタです。

田辺さんはその毒に気づかず「まあねー」というお約束のギャグで笑わせます。

さらに、ぼる塾は霜降り明星、四千頭身、ぺこぱ、ガンバレルーヤ、はなしょーなどのお笑い第7世代との共演でも存在感を発揮しています。

とりわけ、あんりさんの毒舌は、まさに即戦力です。

12日放送の『お笑いG7サミット』(日本テレビ系)では、霜降り明星・粗品、四千頭身・後藤拓実、ぺこぱ・松陰寺太勇ら同世代のツッコミ名手がその腕を競い合う企画で、キレのいい毒舌を連発して盛り上げていました。

また、どんなに毒を吐いても、えびす顔とぽっちゃりボディで嫌なムードにならないのも、あんりさんの強みと言われています。

あんりさんの毒舌がネタ番組以外への出演が増えるきっかけとなっており「見た目の面白さに実力が追いついてきた」という称賛の声もあるようです。

お笑い芸人として、得な見た目をしていますよね!

ボケの2人もゆったりしている感じですが、あんりさんのツッコミはキレはありますが、ゆったりしている感じがします。

ネタとYouTubeチャンネルを紹介したいと思います。

 

4人の雰囲気がとてもいいですね!

4人でどんなネタができるか、酒寄さんの復帰が楽しみですね!

ぼる塾は『女芸人No.1決定戦 THE W 2020』(日本テレビ)での優勝を目指しています。

結成1年も経たないトリオが優勝できるか楽しみですね!




まとめ

今回は、2019年12月に『猫塾』と『しんぼる』という別々のコンビが合流した『ぼる塾』について紹介しました。

4人組のカルテットですが、酒寄希望さんが育休中のため、戻ってくるまでの間、田辺智加さん、あんりさん、はるかさんの3人でトリオとして活動しています。

結成7か月で毎日のようにテレビ出演しており、引っ張りだこです。

見た目も面白いですが、ネタも面白いです。

ネタは全員で作っていました。

4人はとても仲が良く、本人たちが楽しそうにネタをしているので、見ていて面白くて幸せになります。

YouTubeチャンネルも開設し、登録者数11万人以上とこちらも絶好調です。

これからさらにテレビ出演が増え、ますます人気となりそうですね!

年末の『女芸人No.1決定戦 THE W 2020』(日本テレビ)では、優勝を狙える位置まできているのではないでしょうか。

3人で優勝し、酒寄さんが戻ってきたときには、4人にしかできない新しいネタを期待したいと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。