こんにちは、るほりです。
自粛生活をどのように過ごされていますか?
自粛で普段以上にテレビを見たり、SNSで発信されてる方も多いのではないでしょうか。
『阿佐ヶ谷姉妹』がトレンド入りしていました。
阿佐ヶ谷姉妹は、とても仲が良くてほんわかした雰囲気をもっていて、独特の面白さがあるので好きです。
先日の『ドッキリGP』も、妹の美穂さんが仕掛け人となり、感動あり笑いありで、おもしろかったです。
今回は、『阿佐ヶ谷姉妹』について紹介したいと思います。
阿佐ヶ谷姉妹の出身や経歴は?
阿佐ヶ谷姉妹は、ASH&Dコーポレーションの所属するお笑いコンビです。
容姿も似ており、コンビ名に姉妹がついてますが、血縁関係はありません。
姉でツッコミ担当が渡辺江里子さんで、妹でボケ担当が木村美穂さんです。
江本明さん、ベンガルさん、綾田俊樹さんによって結成された『劇団東京乾電池』の『東京乾電池研究所』在籍中に知り合いました。
1年間だけの在籍で、劇団員になれませんでした。
2007年、阿佐ヶ谷の鰻屋さんに二人で訪れた際に、姉妹のように似ているので主人から『阿佐ヶ谷姉妹』と付けてもらったそうです。
江里子さんがブログに「阿佐ヶ谷姉妹にご要望がありましたら」と書いたところお笑いライブからオファーがあり、2007年10月22日にコンビとしてデビューしました。
漫才もコントも行い、漫才での衣装はピンク色のドレスで揃えています。
デビューも遅く老け顔という事もあり、おばさんの自虐ネタをメインでとし、高い歌唱力を漫才に盛り込みます。
2008年、『とんねるずのみなさんのおかげでした』のコーナー「博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権~」の第13回にて由紀さおり・安田祥子姉妹のものまねで準優勝を飾り、第14回、15回はファイナリストとなり、第22回では優勝を飾りました。
2018年に開催した第2回『女芸人No.1決定戦THE W』で優勝するなど、実力をつけています。
2019年は連覇とはなりませんでしたが、決勝に進出しました。
2人の掛け合いがなんとも好きです。
2011年頃からコンビで阿佐ヶ谷に同居しするなど、仲もいいようです。
2017年に同居生活は解消していますが、同じアパートの隣同士に住んでいるという仲の良さです。
多数のテレビ番組に出演し、ラジオにも出演しています。
テレビドラマにも個人や2人で出演しています。
名前:渡辺 江里子(わたなべ えりこ)
生年月日:1972年7月15日(2020年5月現在47歳)
出身:栃木県(東京都生まれ)
大学:明治大学文学部卒業
免許:中学校、高等学校の国語の教員免許
名前:木村 美穂(きむら みほ)
生年月日:1973年11月15日(2020年5月現在46歳)
出身:神奈川県
短大:洗足学園短期大学(現:洗足こども短期大学)音楽科卒業
『ドッキリGP』や阿佐ヶ谷姉妹のネタは?
5月2日に放送されたフジテレビの『ドッキリGP』で阿佐ヶ谷姉妹が登場しました。
EXITが考えた「あいつそんなヤツじゃねーよドッキリ」で、妹の美穂さんがドッキリの仕掛け人でした。
感謝を伝える号泣ドッキリです。
相方とスタッフの打ち合わせをしているしかけVTRをターゲットに見せるというドッキリです。
ターゲットを馬鹿にしまくるスタッフに対して「あいつそんなヤツじゃねーよ」という決め台詞をいいます。
前回はカミナリのたくみさんがターゲットであるまなぶさんにドッキリを仕掛けました。
普段言わない熱い本音でかばってくれたら感動して涙を流しちゃう、友情あふれるドッキリでした。
今回はそんなドッキリを美穂さんが江里子さんに仕掛けました。
映像では1:38:40から、前回の放送と合わせてドッキリ映像があります。
失礼なことを繰り返すスタッフの暴言に対して「お姉さんはそんな人じゃないんです」と美穂さんがスタッフに怒鳴りました。
その映像を見た江里子さんは号泣します。
ちょっと声が途切れてる映像でしたが、美穂さんがドッキリGPと伝えても何がドッキリなのか理解ができない江里子さんも面白くもあり、感動のドッキリでした。
美穂さんと江里子さんの人柄と二人の関係性がわかる感動のドッキリだったと思います。
ほのぼのしたネタでおもしろいです。
なんか癒されますよね!
まとめ
本当は姉妹ではない阿佐ヶ谷姉妹ですが、とても仲がいいコンビです。
コントや漫才も面白いですが、コンビ愛を感じるドッキリGPは最高でした(笑)
2人にしか出せない笑いがあり、笑いの中に癒しもあると思います。
これからもお二人らしく、ほのぼのとした笑いを届けて欲しいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。