こんにちは、るほりです。
ジャニーズJr.内ユニットの「美 少年」が人気上昇中ですよね。
デビュー前から、バラエティ番組や歌番組に出場し、ドラマにも出演しています。
そして、7月31日からは金曜ナイトドラマ『真夏の少年~19452020』が夜11時15分からスタートします。
「美 少年」のメンバー全員の初主演ドラマです。
そこで気になるのはメンバーのことではないでしょうか。
今回は、
藤井直樹のメンバーカラーは何色?
藤井直樹の中学高校と経歴や出演作品は?
について紹介していきたいと思います。
この記事を読むことで、「美 少年」のメンバーである藤井直樹さんのことを詳しく知ることができますよ。
藤井直樹のメンバーカラーは?
この投稿をInstagramで見る
ジャニーズのアイドルグループにはメンバーカラーが欠かせないですよね!
そこで、「美 少年」のメンバーカラーを見ていきたいと思います。
正式に発表されたわけではないようですが、一般的には下記のように言われているようです。
佐藤龍我さん:赤
那須雄登さん:水色(青)
藤井直樹さん:緑
浮所飛貴さん:オレンジ
岩﨑大昇さん:黄色
金指一世さん:ピンク
テレビや雑誌等のメディアに出演した際の衣装の傾向で判断されているようです。
ミュージックステーション出演の際には、上記の色の衣装だったようです。
でもテレビ朝日『裸の少年』出演時のはっぴの色はばらばらだったようです。
ただ、2018年9月号『WiNK UP』の表紙を飾ったときには、やはり
佐藤龍我さん:赤
那須雄登さん:水色
藤井直樹さん:緑
浮所飛貴さん:オレンジ
岩﨑大昇さん:黄色
金指一世さん:ピンク
でした。
ミュージックステーション出演時と同じです。
デビュー前なので、正式に発表されていないようですが、上記の傾向が強いようです。
デビューではっきりすると思うので、発表を待ちたいと思います。
結論ですが、正式発表がないため予想となりますが、藤井直樹さんのメンバーカラーは『緑』の傾向のようです。
藤井直樹の中学高校と経歴や出演作品は?
この投稿をInstagramで見る
名前:藤井 直樹(ふじい なおき)
生年月日:2000年9月18日(2020年7月31日現在19歳)
出身:千葉県
中学:日出学園中学校(千葉県市川市)
高校:八千代松陰高校or木更津総合高校(有力)
大学:明治学院大学
事務所:ジャニーズ事務所
5歳の時に、お姉さんの影響でダンスを習い始めたそうです。
中学時代には、バスケ部に所属し、バスケ部だけではなく、駅伝や陸上、生徒会までしていたようです。
頑張り屋さんのようですね!
藤井直樹さんは、「ジャニーズになっていなかったら学校の先生になりたかった」という話を過去にしていたようです。
大学に進学しており、「美 少年」として活躍しながら勉強もしっかりしているなんてすごいですね!
そして、藤井直樹さんは大のディズニー好きとしてファンの間では有名のようです。
なんと一人でも行くそうです。
ジャニーズになっていなかったら、「ディズニーのキャストになりたかった」とも語っているようです。
学校の先生とディズニーランドのキャストが夢だったなんて、対照的な職業に見えますが、なんかすごいです。
藤井直樹さんは、中学3年生だった、2016年1月23日にジャニーズ事務所に入所しています。
「もともとダンスが好きで自分の好きな事で人を笑顔にさせられたらいいなと思って応募しましたと過去のインタビューで語っていました。
頑張り屋さんの藤井さんなので、ダンスの腕前は、「美 少年」イチともいわれているようです。
そして、激しいパフォーマンスの時でも藤井直樹さんは、笑顔を絶やさないそうです。
かわいくてかっこいい藤井さんです。
さらには笑顔を絶やさないので、アイドルになるべくしてなったのかもしれないですね!
《出演作品・テレビドラマ》
2020年:レンタルなんもしない人 第5話 (神林颯太役)
そして、ついに本日(2020年7月31日)「真夏の少年~19452020」が始まります。
美少年のメンバー6人が主演で、豪華俳優陣も出演します。
楽しみですね!
まとめ
今回は、ジャニーズJr.「美 少年」の最年長である藤井直樹さんについて紹介しました。
しっかり者で頼れる存在のようです。
メンバーカラーは、緑のようでした。
千葉県の日出学園中学、木更津高等学校を経て、現在は明治学院大学に通っているようです。
5歳からダンスをはじめ、頑張り屋さんの藤井直樹さんは、自分の好きなダンスで人を笑顔にしたいという思いからジャニーズ事務所に応募し、入所しています。
まだデビューはしていない「美 少年」ですが、デビューが近いといわれているようです。
素敵な笑顔の藤井直樹さんなので、その笑顔でたくさんの人を笑顔にしてほしいです。
応援していきたいと思います。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。